海月玲二
2010-06-08(火)

無題

電車が大幅に遅れるとかで遅刻した場合,さすがに俺でも「課題が時間内に全部できませんでしたー」とかいうのを受け入れざるを得ない.これが,勉強というものが「別に全然やりたくはないんだけどやらないといけないらしいもの」である現状の限界だ.同様の理由で,クラスの中で多少できが良くて時間が余ってしまってる奴にも,追加で課題を出すことはできない.サボらないように対策することはできても,自発的にやらせることはできないのだ.

実際,だいたいの大学なんぞは職業訓練校であればいいと思うが,職業訓練でも学生にリアリティを持ってもらうのは難しいのである.普段の生活で,全然困ったことなんかないんだろうなあ.

というかJRはトラブル多すぎだ.現代の都市交通で地上の線路というのはそもそも無理があるのだろうが,どうしようもないな.

2010-06-12(土)

無題

前から思っているのだが,アリタリア航空のwebサイトはヘッポコすぎる.最近,大手の航空会社のページでは,検索や予約や購入は問題なくできるし,インターフェースもだいたい似たようなもんになってるのだが,ここだけなぜか国際的なキャリアとは思えぬ使えなさを誇っている.俺の使ってる環境だと,そもそもトップページにある予約ダイアログがちゃんと表示されないし,なんとか検索してみても前後の日程も出ないし,レイアウトも妙だ.Linux+Firefoxがそんなに特殊な環境とも思えんがなあ.他の航空会社のページでは全然問題ないんだし.

2010-06-14(月)

無題

プログラムを書いてて面白いと思うのは,「こうなるはずだ」と思って考えて書いたものがちゃんとそのとおり動いたときだ.しばらく前に書いた某画面拡大ルーチンだが,いろいろ最適化して書きなおしたところちゃんと速くなり,A320様の貧弱CPUでもオーバークロックせずになんとかなるようになった.プロファイラも使ってるし気のせいじゃないと思う.読みやすさは犠牲になったけど.

ついでに音の処理が尋常じゃなく重いのをなんとかしようと思ったのだが,よく読んでみるともともと秒間2^21個もデータを生成してやがる.そこからまっとうにバンドパスフィルタをかけてダウンサンプリングしてるんだから,遅いに決まっている.いろいろ試してみたが,「単純に一定間隔で間引きするだけ」というのが一番速いわりに音もたいして変にならなかったので拍子抜けした.あれこれデジタル信号処理の入門書とか眺めてみたのは全く無駄だった.

いわゆる富豪的プログラミングは無理っぽい場面もまだまだあることだなあ,とも思った次第.