海月玲二

ここひと月ぐらいminghai氏作成のAndroid用SKKをいじくりまわしていたのだが,それなりにひと段落ついた感じ.元のソースを自分で理解しやすいように構成を変えまくることに労力を費して,結局機能自体はたいして変わってないんだけどね.大きな違いはソフトキーボードを使わなくしたこと,個人辞書を使うようにしたことぐらいか.ソフトキーボード使えないから実質IS01専用みたいなもんかも.今さらソフトキーボード機能戻すのはけっこう大変だろうなあ.

どうでもいいが,Javaって#ifdef的な条件コンパイル機能って存在しないのね.初めて知ったよ.めんどくせえ言語だな.あと,オブジェクト指向とか言っても,巨大なクラスでメンバ変数使いまくったらグローバル変数と変わんねえな.

前とおなじく,せっかく作ったのでこれも公開しておこうと思う.興味がある人はこちらへどうぞ.

2011-02-08(火)

無題

ついでに,SKKの個人辞書に変な学習されてしまったときに消したり,テキスト形式の辞書からまとめて登録したりするためのツールも作ってみた.やっつけなのでアイコンも作ってないしエラー処理もしてないけど.まあこれで,IS01上ならいちおう使えるかな.

SKKをいじっていて一番謎だったのは,IS01のShiftキーやAltキーの扱いである.どうも,ハードキーのShiftやAltにも独立にキーコードがわりふられていて,別々に反応するような動作をしている気がする.画面上のShift・Alt状態を示す三角印はSKKと関係なく勝手に動いてるし.なんかよくわからんので,現在のところAltとかの扱いはスルーである.minghai氏版やgoogle謹製IMEサンプルなんかだとMetaKeyKeyListenerというのを使って何かしているみたいなのだが,このへんをいろいろいじってもさっぱり改善されなかった.どうなってるんだろう.

あと,単語登録モードが手抜きなのが気にならんでもない.ポップアップとか出せたらそれらしいのだが.ていうかせめてカーソルは動かせたほうが便利だよな.

2011-02-14(月)

無題

思ったんだけど,物理的なキーボードがない端末でSKK的なものを作る場合,ソフトキーボードからひらがなを直接入力するようにしてしまったほうが便利なのではないだろうか.simejiみたいなフリック入力キーボードにして,変換機構だけSKKにするとか.通常SKKのshiftキーに相当する「変換候補入力開始」ボタンをひとつ入れておけば,別にローマ字入力じゃなくてもさしつかえない気がする.もちろんこのボタンはstickyにしておけばいいと思う.

SKK辞書は送りがなをローマ字で書いてあるから,そこだけちょっと調整が必要だけど.まあ,ひらがなとそのローマ字一文字目の表を持っておけば,たいした手間じゃないよな.

……って,調べてみたら何年も前にHandSKKなるものがあったのね.うーん,やっぱ俺の思いつくようなことは誰かがもう考えてるか.