先週金曜日に今年最後の専任部隊の研修が終わった。この土日で、木曜の晩に開催された忘年懇親会で午前様になったクタクタの身体をじっくり休める事ができた。どうも最近は復活までの時間がかかる。以前なら翌日の晩までには余裕で復活できたはずなのに・・・。

明日から3日間、Webトレーニングで5回シャベリをやり、その合間にe-Learning教材の修正と全国テスト再試験のチェック、週末はウチの部署のオフサイトミーティングと忘年会、それらをこなせば、とりあえず今年の一件落着だ。

FIFAクラブワールドカップ決勝、ブラジル代表を一人も擁しない南米代表「インテルナシオナル」が、ロナウジーニョ、デコ率いるヨーロッパ代表「FCバルセロナ」を1−0で破って、世界20数万クラブのチャンピオンになった。昨年、ヨーロッパ対南米のトヨタカップからクラブワールドカップとして6大陸代表制になって2年連続南米代表が世界一になっている。

なぜか負けチームからMVPに選ばれたデコのキョトンとした顔と、うっすら涙ぐんでいたロナウジーニョの顔が印象に残った。17歳の天才アレッシャンドレの今後も大いに楽しみだ。

その後チャンネルを合わせたのは、NHKスペシャル「認知症・・・そのとき、あなたは①」だった。

少なくとも人生の半分を折り返したと言える今、この先どういう未来が待っているのかと、ふと思う事がある。サラリーマン生活はいずれ終わりが来る。家族の中では、下の息子も独立していなくなっているだろう。では、その時の自分の健康はどうなっているだろうか。

ガンならずとも、いわゆる生活習慣病のどれかで入退院か寝たきりか。身体はいいけど認知症で介護施設か。いずれにせよ未来予想図は、自分が苦しむか家族や周りが苦しむ様子しか浮かんでこない。妙にリアリティがあるのは、それがたぶん高い確率でやって来る現実の姿だと思えるからだろう。

家の者には普段から「もし倒れたら、2時間待ってから救急車を呼ぶように」とか「ガンになったら延命治療はしない。すぐにモルヒネで緩和ケアにしろ」と言っているが、認知症の場合は自分で判断できなくなるわけだから厄介だ。私の理想の死に方は「酔っ払って寝て、朝になったら死んでいた」というヤツである。

とにかく、いずれ身体の健康か精神(脳)の健康が侵されるのは確実な事である。それらをうまくかいくぐって老衰のみで死ぬなんてのは、奇跡以外何物でもない。では、どうすれば理想に近い死に方ができるか? 残念ながら全くわからない。ヘタに現代医学の手にかかったら、どんな姿になろうとも、イヤでも生かされる事になる。患者をとにかく生かす事が現代医学の正義だからである。

どうやらこの先、生き方より死に方の方が難しそうだ。あ〜あ、また眠れなくなっちゃう・・・。

【このトピックへのコメント】
  • 亮[URL]Chaieさんお久しぶりです。
    私の父は去年癌で亡くなりました。
    病気が発覚したとき「絶対治るんだ!」と宣言していましたが、万一のときは「無意味な延命はしないでくれ」とも言っていました。そして、治療の甲斐なく危篤状態となり医者から人工呼吸器を付けるかどうか聞かれたとき、私は父の意志を尊重してそれを断りました。
    本心を言えば少しでも長く生きていて欲しかった。あのときの決断が正しかったかどうか今でも悩みます。希望通りの死に方をした父は、ある意味、しあわせかもしれません。だけど、自分が人の、ましてや親の生死を決めるなんて、私は二度と御免です。
    (2006-12-18 23:49:45)
  • Chaieこれはこれは、亮さんじゃありませんか!
    お元気でしたか? そろそろPOOBに入会されてもいい頃かと・・・(笑)
    それはさておき、病名こそ違いますが、私の祖父も同じ転帰を辿りました。最後の心臓マッサージを途中でやめてもらい、そのまま臨終でした。
    それ以来、「もし昔だったらとっくに亡くなっていたものが、たまたま現代だからここまで生きられたのだ」と思うようにしています。現代だからこその「長生き」だったに違いないと・・・。
    (2006-12-19 13:01:53)

相手を甘く見た陣営が負ける。進化できなかった選手が負ける。

疑惑の8月2日から4ヵ月半、ランダエタのリターンマッチともなる亀田興毅の初防衛戦。和田アキコの君が代独唱や亀田のサンタ姿でソリに乗っての入場シーンは「またTBSの過剰演出か」とも思わせたが、相手もセコンド陣とお揃いの豹柄スーツで登場したので、これはお互い様か。

前回と変わらずフットワークを抑え、右ジャブからカウンター狙いで打ち気満々のランダエタ。一方、前回までの力任せの猪突猛進スタイルが鳴りを潜め、一転してフットワーク中心のアウトボクシングスタイルに変わった亀田。時折見せるノーモーションのフックやボディーブローが小気味よくヒットする。足を止めない亀田にランダエタのリズムが次第に狂っていった。

KO狙いの戦法ではなかったが、圧倒的な判定勝ち。もし亀田が今後もこの戦法をメインとするなら、試合自体は素人受けするシーンが少なくなるだろうが、負けないチャンピオンとして長く王座に座り続けられるかもしれない。

振り返ってみれば、それまでの戦法に無理があったとも言える。打ち合いを望み、より強いパンチで倒しにかかるというのはハデでカッコよく見えるが、長続きする戦法ではない。相手との距離が近ければラッキーパンチをもらう確率も高いし、動きも読まれやすい。特に相手に合わせてカウンター狙いのタイプの選手には、亀田はポイントの獲りやすい相手とさえ見えただろう。前回、微妙な判定とまで言われたのは、まさにそれが原因だったのだ。だから今回の変貌の意味は大きい。

さて、オフサイトミーティングで「来年に向けてどうするか」という発表が明後日に迫っている。8月の彼はコキ下ろしたが、今日の彼には刮目させられたと同時に、とてもいいヒントを貰えた気がする。

私も「ヒット・アンド・アウェーのできる研修職人」になろう。

初の補習通知を受け、三日遅れで一昨日帰省した息子に訊いたら、今年あたりから指名だけでなく、希望者も補習を受けられるようになっていたそうだ。補習として集中的に勉強させられるのは願ってもない事と、私と同じように考えていた父兄の要望に学校側が応えたのだろう。食事代等を別途負担すれば受講可能だという。

「じゃあ、夏休みと冬休みは補習を全部受けてから帰って来い」と言ってやった。この補習の間も、寮ではいつもの通りに義務自習の時間があり、ここで休み中の宿題が結構はかどるらしい。おおっ、一石二鳥ではないか。息子の方も悪い話じゃないと思っているようだ。

だがなぜか帰省してきた日以来、息子とカミさんはウマが合っていない。帰省3日目の今日などは「宿題なんかしないでいいって言ってんだからやるんじゃない! 言うことを聞いて遊んでろ!」なんて怒鳴ってる。あまりの息子の体たらくにカミさんがキレて、どうやら高校進学をやめて就職させる方向で話が進んでいるらしい。

何やかんやでこのところ帰りの遅い私は、事情がよく飲み込めずに「何のこっちゃ?」状態なのだが、まあいずれ何らかの落しどころに収まるだろうと知らぬ顔の半兵衛を決め込んでいる。こんな事は年中行事の一つで、別に今に始まった事でもないし、カミさん一流のショック療法をまた始めたんだなと割合気楽に構えている。私としては来月の同僚とのスキー旅行に連れてってやれば、まあいいかというところだ。

話は変わって、新年間近で年を越せずに逝ってしまった人達がいる。17日は岸田今日子さん(76)、脳腫瘍による呼吸不全だった。20日は青島幸男氏(74)、骨髄異形成性症候群だった。同じ日にカンニングの中島忠幸氏(35)、2年前の急性リンパ球性白血病の再発による肺炎だった。私にとってもそれぞれ印象深い方達である。ご冥福をお祈りしたい。

シンクロ日本代表の井村雅代・前ヘッドコーチ(56)が、ライバル中国の代表ヘッドコーチに就任する事を表明したと今朝のワイドショーで紹介していた。

彼女は会見で「五輪開催国で指導すれば、日本のコーチの評価を高める事になる。また、コーチの評価を高める事は、選手の評価も高める事になる」と、ライバルからの要請を受けた「大義」を力説した。さっそく来年3月のメルボルン世界選手権で「敵将」として日本に挑戦する。

シンクロが採用された1984年ロサンゼルス五輪から2004年アテネ五輪まで日本の6大会連続メダル獲得に寄与し、小谷実可子や立花美哉らのメダリストを育てた手腕が高く評価されたのだと思うが、北京五輪で絶対に失敗が許されない開催国中国の思惑もあっただろう。

これを聞いた瞬間、思わず「巨人の星」の星一徹を連想した。英才教育をして育てた息子・飛雄馬にさらなる試練を与えるために、最後にして最大のライバルとして自らが名乗りを挙げ、競合球団のコーチとなりオズマという史上最強打者を育て対決させる。彼が敗れると、終いには息子の親友・伴宙太を巨人から引き抜いて、最後の魔球、大リーグボール3号を打たせるという話である。

戦い終わって傷ついた我が子を見つめる星一徹の「塁審の判定ごとき問題ではない、わしの負け。いま、お前はパーフェクトにわしに勝ち、この父を乗り越えた」というセリフが泣かせる。

彼女がライバルチームを強くする事で、日本をより強いチームにしたいという本心を密かに抱いての決断かどうかは、今はわからない。でも、もしそうだとしたらスゴい話じゃないか。漫画の世界だったものが現実化するのである。

だが次の事実を聞いて、このロマンチックな推理の信憑性は薄くなったかもしれないと感じた。なんと自ら主宰するシンクロクラブの日本代表候補選手らも教え続ける「二股指導」になるというのだ。「中国と行き来して、日本にいる時はクラブの選手も見てやりたい」と。

これでは両チームの手の内が晒されるも同然だ。それはお互いのためにやってはならないし、信義にもとる行為だろう。これが後々あらぬ疑惑や責任問題の火種となる可能性もある。彼女に星一徹になるつもりがあろうとなかろうと、ライバルチームに移るのなら、自分の身は潔癖にして行くべきである。

そうは言っても、やっぱりロマンは求めたいものだ。願わくば星一徹の心であってほしいと切に望む。

まるで台風並みの豪雨の一夜が明け、16Fのオフィスから今までに見たことのないようなくっきりとした山々と富士山が美しかった今朝。気温だけはフェーン現象で18℃と4〜5月並みである。

たった2週間でロデオボーイが単なる部屋のオブジェと化した同僚が、またまた怪しい情報を持ってきた。

「10分乗ってるだけで、なんと2時間分の運動になるんですよ!」

訊いてみると、11月中旬、駅前に「ドリームヘルサー」なるフィットネスマシンの専門ジム「デイフィット」ができたと言う。そのチラシを見せながら、

「ロデオボーイの超強力全身バージョンとでも言いましょうか。さすがは業務用、ロデオボーイなんかメじゃないっすよ!」

彼の体験談によれば、さまざまな姿勢で乗っているだけで9km歩いたのと同等の効果があり、酸素が出るチューブをつけてやるのできわめて快適、汗もほとんどかかないとの事。ならばとチラシにお試し券が付いていたので一緒に行ってみた。

女性指導員の案内に従って、バーを掴んで足を開いて立つ。弱でもかなりの振動が足から腹、顔にまで伝わってくる。慣れたところで弱から中、中から強へ試してみたが、強でも耐えられるし、けっこう気持ちいい。重心を後ろにしてみたり、上半身をひねってみたりする度に振動の伝わり具合が変化する。10分間はすぐだった。

若い時分以来、ほとんど使っていなかった太もも内部や内臓筋がうっすらと痛くなった。全身を強力な振動で揺さぶるという、韓国らしい直球の発想で作られたマシンだが、これはかなり効果があるとみた。食事の前に乗れば、食欲も抑えられると言う。

通常1回500円だが、回数券だと最大1回350円になるという。こういうフィットネスは、毎日やったからといって効果も比例するというものではなく、1〜2日インターバルを取る方がかえって効果的である。という事は、50回の回数券なら3ヶ月分程度になる。これで17500円はお値打ち価格だ。さらに今なら10回分オマケが付く。

「ちょいワルOYAJI」はもう古い。これからは「ちょいノルOYAJI」だ。

ただし、ジムのあるビルの1Fはビールバーだし、周りも飲み屋だらけ。乗るだけじゃなく、これらの誘惑との戦いも強いられ、それに勝ち続けなければならない。乗るなら飲むな、である。

ちょいノルOYAJIの道は険しい。

わずか3ヶ月なのに70%近くあった支持率が40%前半、文字通り「落ち目の三度笠」状態の安倍"ボクちゃん"首相。このままでは来年の参院選までもたないかもしれない。

わずか3ヶ月なのに造反議員の復党、道路特定財源見直し失敗、本間正明税調会長の愛人官舎同棲、返す刀の佐田玄一郎行革相の政治資金疑惑が次々噴出。その間、まったくリーダーシップを発揮できず、本来、事の中心にいて指示し判断し責任を負う立場なのに「顔が見えない」と誰もが強く感じていただろう。

自民党内からもすでに「安倍首相では来年4月の参院選を戦えない」という声が出始めているそうだ。「最強の選挙の顔として選んだのに、ここまでお粗末だったとは・・・」という議員も多いという。ついには「安倍早期退陣」という言葉が見え隠れしてきたらしい。

確かに彼は会見するたびにボロが出ている。

国会閉会後の会見は、一方的に話してほとんど質問を受けずに打ち切り。愛人同棲で辞任した本間・政府税調会長に対する会見では「一身上の都合」13連発。「今年を漢字一文字で表すと?」と聞かれ「変化」。「いや、一文字ですが」「・・・責任。」 コントかい!

オフィスから見えた今朝の景色は、打って変わってガスに煙るいつもの都会に戻っていた。富士山はおろか、手前の丹沢や秩父の山すらもう見えない。

実体はあるはずなのに出てこない。見えてこない。それが今の内閣だろう。

拉致問題では、あんなにはっきり見えていたのに・・・。あの安倍さんよ〜、どこ行った〜

最終出社日の昨日、来月のスキー旅行の最終打ち合わせという名目で、同僚と帰りに飲む事になった。この界隈で飲み納め食い納めにふさわしい店といえば「魚籠庵」だったのだが、あいにくと予約で満席。もしやこのブログで何度も絶賛したのが祟って、不用意に客を増やしてしまったか、などとあらぬ思いで挨拶だけして店を出た。

もうどこでもいいわいと2軒隣りの炭火焼きとり「たのもしや」へ。この店の存在は知っていたものの入るのは初めてだった。ところがこれが大当たり! メインの串焼きはもちろん、特に大山鶏の岩塩焼や鳥肉&ツミレ鍋は美味だった。他にもあれやこれやに生ビールと焼酎8杯分で2人で1万円弱。結構リーズナブルでもある。

うまい焼き鳥屋が近隣になかったのでこの店は重宝するだろう。魚とおでんは「魚籠庵」、焼き鳥はこの店とニーズに合わせて選べるのが嬉しい。年の瀬になっていい発見をした。

焼酎も進み、いい調子になってきた頃、一人の白髪の男性が入ってきた。後で3人来るので料理を作っておいてほしいと言い残し、慌ただしく去っていった。そして15分後に3人連れで再びやってきた。

それを見た同僚が「あの人、料理の鉄人に出てた料理学校の校長じゃない?」

そういえば、その料理学校はここから徒歩で行ける。テレビ出演時の定番の詰め襟服じゃなかったが、たぶん本人だろう。焼酎と馬肉鹿肉牛肉そして焼きとん中心の名店「馬鹿牛(ばかぎゅう)」で会った、オウム事件で有名な有田芳生氏以来の有名人との居酒屋遭遇だった。

笹塚のクイーンズ伊勢丹で今日と大晦日の食材などを買い、洗車と給油をしている所にその一報はもたらされた。

母親の姉の夫である伯父が28日に肺炎で入院し、今日になってどうも容態が急変したらしく、もう家には帰れないと主治医から宣告されたという。

すわ一大事という事で、両親と母親の弟夫婦ら総勢6名の親戚が入院先の横浜の病院へ全員集合となった。地理的に一番近い我々が最初に到着した時には、伯母や娘夫婦たちはICUでムンテラを受けていたらしい。外で20分位待っていたら出てきた。

訊いてみると、肺炎は沈静化し送管も取れ、話もできる状態に回復したとの事。ホッとはしたものの、それなら危ないという物騒な情報が誰が言い出したのかが気になった。

どうやらそれは伯母からの電話だという事がわかった。伯母は11月に都内の一戸建てから娘夫婦のいる横浜市のマンションに引っ越してきてから不眠を訴え始めたらしく、たしかに正月に見た時より二回りも痩せていた。

すぐにこれは教科書的なうつ症状だとわかったが、よくよく話を聞くとそれだけじゃなかった。伯母はかなりの蓄財家で、マンションも余裕でキャッシュで買えるほどだったらしい。だが、引越し後に通帳や証券類の住所変更ができなかったのでパーになったなどと口走ったり、探し物の場所がわからなくなったりしていたらしい。以前のチャキチャキした言動とは打って変わって、出てくるのは全てネガティブな言葉ばかりだった。

明らかに認知症の始まりである。でも残念と言うか悲しかったのは、伯母の口から出る心配事は、そのどれもが金銭にまつわる心配事ばかりだったという事である。それが財産を持てる者のサガであると言えばその通りかもしれないが、もしかして余分な蓄財などなければ、こんなストレスを感じる事もなかったのかも、と思う。

こうしてみると、人間何が幸せで何が不幸のきっかけになるかは分からないものだとしみじみ思う。ああ、我が家には財産なんてなくてよかった。

今や入院している伯父よりも、この伯母の方がよっぽど心配である。