海月玲二

これは映像作品で,お話としては淡白(宮崎作品にラピュタやコナンみたいのを期待してる奴はいいかげんもう諦めろ).最初見終わったとき「ジブリの森の短編作品みたいなのとして作れば名作かも」と思ったのだが,あとでパンフレットを読んだら監督の解説にそんなこともちょっと触れてあってやっぱりなあと思った.

昔ふうの「動く漫画」としてのアニメーションをすごくがんばって作った,というものだと思う.よく漫画的表現として誇張というものがあるが,アニメのみに許される「動きの誇張」が実に丁寧に作られていた.今どきはコマを飛ばしまくるからなかなか見られなくなった手法だ.ポニョと妹たちも,静止画で見ると正直あんまりかわいくないのだが,動くと非常にかわいく見える.

何かで「今回は子供向けに作ったはずなのに,子供にはウケが悪くて監督ガッカリ」みたいな解説を読んだような気がするのだが,周囲の子供たちを見るに,ふつうにウケていたようだぞ.あと,この作品に限っては,子供たちが多少声を出すのは許容範囲なのではないかとも思った.

まあなかなかよい作品だと思うが,後半もうちょっと動きがあってもよかったな.イベントが少ないめでものたりない.やはり短編としてさらにシンプルにまとめるべきだったのではないだろうか.興業収入的にはがた落ちになるけど.

どうでもいいけどトキさんはいわゆるツンデレであるという理解でいいのだろうか.あとリサはすごく元ヤン的メンタリティだと思った.それから最後に,ひまわりの家の人々の脚が治ってしまうのがなんだか感じ悪い.

2008-08-20(水)

無題

定期的に「教育の抱負」という検索語で飛んでくる人がいるようだけど,これってやっぱり就職活動かね.そういうのも検索で出てきた文章を切り貼りすればいいと思ってるの?馬鹿なの?死ぬの?(←これってどこで流行ってるの?)

まぁ,選んでるほうも馬鹿じゃねという話はあるけどね.何を見てるつもりか知らんけど.「あからさまにおかしいことを書いてくる奴を前もってはじく」というのが目的なんだったら,やはり今は意味が無くなってるから何か別の方法が要るよなあ.あ,「バレバレの切り貼りしかできないような奴をはじく」という役には立つかもしれない.すげえ程度の低い話だけど.

2008-08-30(土)

無題

後輩の結婚式に行った.8月9月は絶賛引きこもり中なので,家族以外の人と喋るのさえ久しぶりな感じ.本読んだりしてるだけでどんどん日が過ぎていってますよ.

ていうか普段から友達づきあいもほとんどないし同僚らしい同僚もいないので,ごくたまーに何かのイベントで連絡してもらったりすると,むしろどう対応したものか悩んでしまうほどである.いや,声をかけてくれるというのはありがたいことだとわかってはいるのだが.

しかし結婚式に行くたび思うが,あれを準備からなにからきちんとこなせる人たちは実にすごいと思うね.冗談ぬきで尊敬する.