海月玲二
2009-06-17(水)

無題

前にも書いたような気がするが,この学校で働くようになってびっくりしたのは2コマ続きの授業が結構あることだ.しかし最近つくづく思うが,2コマ続きはどう考えても無理がある.モチベーションと集中力が低すぎて,ここの学生には耐えられないのだ.1コマの90分ですら難しいぐらいなので,むしろ高校と同じく1コマ50分とかにしてしまってもいいと思うぐらいだ.

ことあるごとに言っていることだが,馬鹿や低能を入学させてしまってる以上,そいつらにとっても多少なりとも意味のある授業を提供するのが責任というものだと思う.高等教育がどうしてもやりたいというのであれば,それなりのレベルに達してない連中は入試で落とすべきなのだ.もちろんそんなことしたら入学者がいなくなると思うけどね.

2009-06-17(水)

無題

学校のメールは結局yahooメールになったわけだが,あれのログイン画面がどうにも腹立たしい.ログインページに行ってIDとパスワードを入れるわけだが,入力欄が表示されてもまだページの読み込みが完全に終わってない場合がけっこうある.で,気にせず入力してると,ページの読み込みが完了した瞬間に入力カーソルがIDの欄(一番目の入力欄)に戻ってしまうのである.おかげで,うっかりパスワードの後半部分をIDの欄に入れてしまう事故が頻発するのだ.

うちだと読み込みが一瞬で終わってしまうのでわからないのだが,これはIEの仕様なんだろうか?

2009-06-19(金)

無題

昨日テレビを見ていたところ「100マス計算を,全く頭を使わずに高速に解くやりかた」というのが紹介されていてちょっと感動した.あれを自力で考えた子はちょっと見所があると思う.まあ大概は友達に聞いたとかだろうけど.

どんな教育法でも万能ではないっていうか,「これさえやっとけば大丈夫」なんてものは存在しないのに,どうもそういう期待をしてる人が多いような気がするね.どんな課題でも試験でも攻略法ができてしまった時点で役目は終わりで,唯一重要なのは「ときどきパターンを変えること」なのである.もちろん,そんなことはあまりにもめんどくさいので,特に大学の教員はやりたがらないと思うけど.

ていうか,親だの教師だのの周囲の人間が大して頭使わず生活してるのに,子供だけ頭使うようになるはずないよな.もうアレだ,国民全員アホですけど別に気にしませんって方針にしたらどうかな.

2009-06-23(火)

無題

授業とかプレゼンテーションとかで大切なのは要するに「同じことを何度も言うこと」だというのは前も書いた気がするが,その意味で,授業の中で積極的に復習を入れていくべきではないかと思う.高校まででは結構授業中にそれまでのおさらいをやったり,復習用の練習問題をやったりしてたと思うのだが,あれを普通に大学や大学院でもやったらいいと思うのだ.結局のところあいつらは何をどう言ったところで家で予習復習なんか絶対にしないのだから.

そんなんじゃ予定の内容が全部終わらないとかいう点は全然問題ないよ.どうせ終わらせたところでついてきちゃいないんだから,途中までだったとしても多少なりとも理解してるほうがマシだ.

いやその実を言えばそんなに期待してなかったのだが,けっこう面白かったので意外だった.展開を早くしたのが逆によかったのかもしれない.ていうかエヴァンゲリオンってこういう話だったっけ? シンジ君が普通にロボットアニメのヒーローみたいなんだけど.

アスカとマリを見比べると,ヲタ受けキャラクターにも流行りがあるのがよくわかって面白いね.昔の映画を見て「髪型とかファッションが昔風だなあ」と思うのの萌えキャラ版みたいな感じ.

あとエヴァみたいな演出を見てて思うんだけど,要するに,日本人は他の文化圏の人と比べて文字そのものが好きなんじゃないだろうか.内容とかそれ以前に.

2009-06-30(火)

無題

今日聞いたところによると,留年者が一定以上の割合になった場合それだけで外部評価機関が問題にするんだそうだ.「留年が多い」という事態は「教員が無能か手抜いてる」と「学生が馬鹿か努力不足」の両方の原因がありえると思うのだが,そこを確認せずに即教員を責めてもしかたがない.後者が主要な原因の場合,無理矢理進級させるほうが悪影響が大きいので,留年が多くなるのは正常な状態なのだ.