海月玲二
2011-10-06(木)

無題

CM4IS01のビルドに関して,fi01氏版のパッチをまとめたセットがリリースされたので試してみている.取捨選択するにあたって,けっこうよくわからないパッチがあるのでis01rebuild wikiを見ながら調べる必要があった.単に起動するだけでもいろいろ工夫しなきゃいけなかったんだなあということを今さら知る.無駄に独自仕様があってめんどくさい機械だな.

とりあえず俺はSKKを使っているのでIME関係のパッチだけはずしてビルドしてみたところ,まあそれなりにちゃんと動いているようだ.今までDevRenax版をビルドして使ってたときと違うのは,logcatに出るよくわからないエラーが減ったことや,画面回転がそれなりに働いてるらしいことぐらいか.あとキーマップのパッチでShift+Alt+0で|が出るようになってたり,端末エミュレーターで記号キーがTabになってたりするのは地味に便利だ.ついでにコンパイル時に最適化オプションもつけてみたが,これは別に変わらない感じ.
変なエラーが減ったのは精神衛生上いいよね.前は定期的にsynergy_serviceとかがエラーを吐いていたのだが,今はSHSensorsなる人のエラーがたまに出るぐらいになった.

ただ問題がひとつあって,wifi接続しようとするときに手動で
# echo 1 > /sys/devices/platform/bwpm/wifi
# echo 1 > /sys/bus/platform/drivers/msm_sdcc/msm_sdcc.1/polling
をやってやらないとwifiをオンにできない.本来wifi.cの中で実行してやれば自動でできるような気がするのだが,そしてこのバージョンのwifi.cではそうなってない気がするのだが,どうやったら直るのかよくわからん.このふたつのコマンドを書いたスクリプトを置いておけば大した手間ではないとはいえ,気になるね.

2011-10-14(金)

無題

写真のページをまたひっそり更新.再訪したプラハとか一泊だけしたブダペストとかを更新するか悩むところ.

ところで,googleマップを埋めこむ機能を初めて使ってみたのだが,なんかたまにマーカーの位置がすこしずれるような気がする.どういう条件で起きるのかよくわからないし,なんかURLの中の座標っぽいのをいろいろ変えてもいまいち直らない.うーむどういうことだろう.

2011-10-15(土)

無題

IS01のキーボードが正直打ちにくいというのはユーザーにはよく知られた話である.主な原因は,キートップがフラットな上あまりキーの間隔を空けてないからであって(明らかに見てくれを優先した弊害だ),しかたがないので0.5mm厚ぐらいのビニールシートを小さく切ってキートップに貼る,という方法が開発された.確かにこうすると明白に打ちやすくなるのである.

さて,ビニールシートを貼るのはまあ普通両面テープ的なもので貼ることになる.絶対失敗しない自信があれば接着剤でもいいかもしれないが,さすがにそれは二の足を踏む.しかしこの両面テープをうまいこと貼るのがなかなか難しいのだ.俺が不器用なのかもしれないが,どうもちょっとずつはみ出すので,そこに埃がくっついてしまっていまいち見苦しい.意外としっかり付いてなくてズレたりすることもあるし.

そこで,最初から片面に粘着剤がついたようなシートが無いか探してみた.条件としては
・厚さ0.5mm前後
・片面が粘着,もう片面は普通
・できれば透明
という感じ.最初の二つでもうかなり選択肢がなくなるわけだが.厚みのあるテープとかシートってだいたい両面なんだよな.そりゃそうだろうけど.

でも,エクシールコーポレーションなる会社がちょうどこの条件に該当する品を売っているのを見つけた.よく売ってる耐震用のゲルシートみたいのを,片面だけ物にくっつかなくしたような製品だ.amazonのマケプレで買うこともできる(送料がちょっと高いのだが)ので,さっそく買って試してみた.今のところしっかりくっついてるし,埃も以前よりは付きにくい感じ.粘着剤ではなく吸着ゲルなので,やめたくなったときにはがしやすいのもメリットかも.粘着テープで貼ると,はがしたとき綺麗にするのが大変なんだよな.