海月玲二
2012-02-02(木)

無題

googleが「おまえらの情報は一元管理してどんどん活用するよ」とか明確に言ってきた件は,それなりに反感を持たれているんだろうか.まあ,もともと,unix系の文化に慣れると,単一のサービスやらアプリケーションやらに何でもかんでもまとめたり,単一のブランドで全部そろえたりするのは不快感を覚えるようになってくるものだ(emacs真理教の人たちのことはこのさいおいておく).

というわけで,chromeにかわるブラウザはないかなと最近思っているのだが,伝統的にlinux業界はwebに弱いんだよなあ.企業が口出しすることの多いジャンルだから無理もないが.

最近でてきたらしいaroraというのは見た目もきれいで軽く,けっこうよさそうだったが,まだベータ版なせいか突然落ちることがある.昔からある軽量ブラウザでdilloというやつは,frameとhttpsが駄目という大きな問題がある.今のところ,midoriが一番具合がいいかな? midoriは軽いし表示もちゃんとしてるし,フラッシュなんかもとりあえず見れてるようだ.

midoriは,特定のページにまったく接続できないことがある,という点だけが困っている.条件がさっぱり謎なのだが,接続できないページは何をやっても駄目である.まれにしか無いのだが,たとえばnifty配下のページは全滅だ.ポータルも個人用ページも全部駄目.niftyのwebサーバーって何か特殊な点でもあるんだろうか?

2012-02-07(火)

無題

androidのasynctaskでactivityをうかつに持ってるとメモリリークするかも云々という話は,いろいろ読んでみたところ,「縦横切り替えとかでactivityが破棄されるけど,よそでそのactivityを参照したままになってるとガベージコレクトされない」という話のようである.とすると,asynctaskが破棄されちゃえば結局はガベージコレクトされちゃうんだろうか.でもasynctaskっていつ破棄されるのかよくわからないな.わざわざ変数に代入せずに直接new SomeTask().execute();とかしたほうがいいんだろうか.メモリ使用量を監視してみても,あんまり変わらなくてよくわからん.

もしonPostExecuteが終わったらasynctaskが破棄されるんなら,task自体がすごく重いとか,task実行中にものすごい勢いで縦横切り替えしまくるとか,そういう特殊な状況以外はどうでもいいような気もする.でもasynctaskでactivityを持つならWeakReferenceを使いなさいとか書いてるのも見かけるんだよなあ.うーむ.

やっぱり縦横切り替えたぐらいでactivity破棄→作りなおしっていうシステムはアレだな.というか実行中に自由に縦横切り替えできる機能自体が要らんな.なんとなくかっこいいっていうだけじゃん.

2012-02-08(水)

無題

asynctaskを使うとき,executeの引数に一種類の型しか使えないのは微妙に不便に思う.まあいろんな型が使えるようになんて作りようがない気もするが.ていうかどっちみちasynctaskって使い捨てで再利用は考えられてないし,でも使うときはインスタンスを生成しないといけないんだから,わざわざexecuteにパラメータ渡さなくてもコンストラクタでメンバ変数とか使って初期化しちゃえばよくね? それだとなんかまずいことがあるのかな?

2012-02-15(水)

無題

最近は,プログラム書くとき以外はTeaというエディタをもっぱら使っているのだが,どうもたまに落ちるので困っている.どうやら,タブを閉じた直後にカーソルを移動させようとするとSEGVるらしい.ちょっとgdbから起動してみたところ,なんかlibQtGui.so.4の中で落ちてるようなのだが.うーんライブラリのバグだったら俺にはどうしようもないぞ.

この問題以外は,機能と軽さのバランスもいいし,ユーザーインターフェースも悪くないし,気にいってるんだがなあ.まあ,落ちる操作がひとつしかないんなら,その操作を避ければよくね,という話はあるかもしれない.