気象庁発表によるとここんとこのドカ雪、当地で9日38cm、10日29cmですと。実感としては10日の方が間断なく降ったようには思うんだけど…。と、悠長に感想をうそぶいている場合ではなく、イッキにドッカリ積んだもんで屋根の雪がハンパない。

特に電灯線と電話線は営業上のライフラインなわけだけど、雪庇の下でゾッとするほどたわんでいる。この状態だけは一刻も早く回避しなくては、と、まずは店裏に雪の置き場を確保。その上で2m級の脚立に上って雪庇を切っていく。半日かけて電灯線と電話線はどうにか雪の圧力からかわしたけど、積んでる雪はこりゃもう一人二人でどうにかなる量じゃない。近日業者さんに要相談。

と、まあ…営業業務に若干遅延アリ、の言い訳です。。。スンマセン。

押忍 快速旅団

昨日から今日の午前中にかけて一旦雪はお休み。しかしまたこれから降り続くみたいにラジオで言ってたので久々にYahoo天気図を見てみた。あんまり荒天続きだと打ち合わせに出る予定も立てられないのが難儀。

特に明後日の予想天気図があまりにひどくて日誌に貼り付けておこうかと思ったが、そんなことをしても解決にはならないのでBaby Duck(仮称)の写真にしときました。先の写真が幅を示すものだったので、今回は長さを。

ところで名前についてはBaby Duckもわかりやすくていいと思ってはいますが、Cotton Baby Duck、略してCB Duckとすることでよりライダーさん向けという印象が強くなるかなあ、とも考えているところです。“ブランキーの名作”的なニュアンスも漂う?

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • くろきCotton Duckを使っていますが、背中の湾曲が微妙で、結構この部分出っ張りが邪魔で仕舞いが大きくなるんです。
    Baby Duck(仮称)も同じぐらい湾曲していますね。
    (2011-01-12 23:19:44)
  • Gen.>くろきさん
    Sit in感覚といえばいいんでしょうか、背もたれの湾曲があることでコットン素材の柔らかさが生きる、
    という側面が大きいもので、仕舞径の節減はさておき構造的にはこのままイキ、という考えです。
    言ってみれば「長さだけ」の節減ではありますが、印象としては随分小さくなったようには思いますよ!

    Gen.
    (2011-01-13 14:11:45)

居間に置いていた21インチブラウン管の“大型テレビ”。半年くらい前からときどきブツッと点になったりしてたんだけど、いよいよ“横一直線の光帯”状態が続くようになってきてほぼ終了。しかし、我がアパートに地デジアンテナが着くのは6月らしく、現時点でアナログ/デジタルのダブルチューナーテレビを買うのは甚だバカらしい。
そこで寝室に置いてあった14インチを居間にコンバート。エコポイントだのなんだの、世間様はテレビアップグレードの流れにあるというのに我が家はダウングレード。。。それはそれでエコな筈ではあるが、何か切ない。

まあ、放送内容というかテロップとかすっかりデジタル仕様? アナログテレビで天気予報とか見るのもちょっと難儀なくらいだったわけで、今後ますますテレビ見なくなりそうだからイイや。…と、負け惜しみ。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • Y2あの辺りの電波状況はわかりませんけど、UHFのアンテナがついていれば
    受信はできますよ。地方は全部VHF局じゃないと思われますので。
    家電量販店の広告をやっていた知人によると、アナログ放送が終了した
    8月以降の方が狙い目だそうです。
    一挙に売れなくなってどーんと下げる可能性があるんだそうです。

    ウチは去年7月に入った途端10年目のブラウン管が壊れまして、
    チューナーで延命する間もなく、買い換えるハメになりました。
    (2011-01-14 14:43:57)
  • Gen.Y2さん、耳寄り情報ありがとうございました。
    アナログ終了から8月まではスカパーでカープ戦を楽しむこととします。

    UHFアンテナだとスキー場斜面の反射波を拾ったりしなくてはいけないらしくて
    ちょっと厄介そうなのでアパートの共同アンテナ待ちなのです。。。

    Gen.
    (2011-01-14 15:38:19)
  • Y2最近は地元でやっている試合でさえも、ローカルで放送されないことも多いです。
    昔はほぼ全戦やってたように思います。ゴールデンでも地元だけはカープ戦、というのはよくありましたから。

    巨人戦ですら、放送されないですから、カープに限った話ではないですが。

    (2011-01-14 23:16:41)
  • Gen.道内ではカープvsG軍戦から真っ先にファイターズ中継にスイッチしていきました。
    そのためスカパーへの移行判断が実はスムーズだったと言っていいかもしれません。

    Gen.
    (2011-01-15 11:21:09)

年末来進行中の新しモノの進捗(兼備忘)。
◆新シェルタ:八角形2m高で考えていたが、1ピークの大型よりも2ピークの方が
 ニーズがあるような気がしてきたので方向転換の予定(やはり2m高)。
◆薪ストーブ:ドラム型については“数字”待ち、バケツ型については1/24に打ち合わせ
 まめ暖については厚紙で試作を作った上で打ち合わせ、と思っているけど厚紙工作は
 未着手(まめ暖は筐体容量の小ささから言ってちょっと望み薄、かもしれんです)
◆CO検知器(発報型):そろそろ動くはずなので、打診はしているけれど未返答。
 あまり返答がないようなら要電話。

他、Voyager Cot(OEM B24)は1月中再入荷見込み。
また、BA社I’エアコアなみの仕舞(重量)でEx社ダウン7なみのR値といわれる
Vaudeの新進気鋭マットが2月上旬に動く見込み。Just a minute, everyone!

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • KAZ薪ストーブのドラム型!昨年同様、興味深々です....m(_ _)m(2011-01-15 09:22:18)
  • Gen.KAZさん、ご期待ありがとうございます。
    組みバラシやパーツ点数など、「ドラム型がベストなのか」から見直したいとも
    考えているところでして、そのあたりでもちょっと時間がかかりそうです。。。

    Gen.
    (2011-01-15 11:23:20)

雪国でおなじみ、屋根の雪投げ。ホントは店の屋根もやんなきゃなんないけど、まずは自宅の車庫屋根から。今日は当然営業だし、明日は午後から外出の予定なので早朝のうちにやってしまうことにした。

気温はかなり低いんだけど、絶え間ない有酸素運動で必ずといっていいほど暑くなるものなので“力水”必携。ライトキャップ装着ナルゲンでなんとなくアンドン風にしてみたり。…照明としての実効的な意味はほとんどないけど、まあ、気分ですよ、気分。

作業が終わったところで2割ほど残っていた力水はシャーベット化。

押忍 快速旅団

「積みすぎると走らない」といってもクルマや単車の話でなく雪の話。

昨夜は比較的穏やかだったので慢心していたが、今朝目覚めると40くらい積んでてたまげた。
「そこそこ積んだら滑りに出るか」なんて考えてたけどそこそこどころじゃない。
06時から雪投げ始めて、アガったのは0930。もう足腰ヘトヘト。
出ようと思えば出られない時間ではないけど、これだけ積んだらマトモに板が走るバーンといえば
40°バーンくらいしかなくなってくるし、時間的にはもうオイシイところは済んじゃってると考えてパス。

まあアレです。「あのブドウは酸っぱかったに違いなかろう」っていうヤツです。

押忍 快速旅団

昨日の午後は用事で札幌へ。帰りには行きつけの古本屋さんで吉村昭をあさる。
8冊買って¥1,330.…一冊あたり¥166あまり。なんともCPがようそろー。
「今回は大漁だったなー」と、ホクホクで店を出ようとしたそのとき入り口にポスターが。

北海道立文学館にて特別展「吉村昭と北海道」アリと、なんともタイムリーな!!

読書会やギター演奏付朗読会、さらには津村節子(奥様)のトークショウに映画上映と、
すごい充実している様子。1/29に予定されている「戦艦武蔵」の読書会に参加できたら、
と思ったもののすでに20名の定員一杯とのこと。なんか、、、大人気?

どこかで時間作って是非見に行きたい。展覧会でこんなに燃えるのは初めてのことだ。

押忍 快速旅団

今朝で大体25cmくらい? 猛烈な雪ももう10日くらいになってきて、ある種の狂騒状態からもはや感覚的なマヒ状態へと移行しつつあるように感じる。

と、今日は午前中だけ一時雪がやむような予報だったので久々に1時間券で滑りに出た。持ち出したのは10年以上乗ってなかったWinterstickの172cm。知る人からはレジェンドとすら呼ばれるらしい。が、“知る人”の範囲があまりに狭すぎて、むしろ隠密ブランドと言った方がいいかも。

しかし、黒くて長くて太いイチモツは人様が残したトラックをものともせずにガンガン切り進む。なんで乗らなくなったんだろう、と思い起こせば…ソール面積が広くてワックスを食うから、というセコい理由だったっけ。。。まあ、こんだけ降るってことも滅多になかったし。

押忍 快速旅団

トレイルドロップ、実は年末にはいくつか入荷。が、しかし、能書きの訳が結構シンドイ。一応和訳されたPDFがあるのは知ってはいるんだけど、まずそれがあまりに直訳ストレートすぎて和文を見ている方が混乱してきたり…。

とりあえず多少のアレンジを加えながら和文テキスト入力まで終了。今週中には説明整合・図版入れまでやってしまいたい。

一方、Baby Duck(仮称)。テスト使用としては概ね良好と判断。見積も出てきて「さあ行こう!」ってとこまでは来てる。ただ…「2mmズレてる部分があるんで量産ではちゃんとしてね」って伝えるのがこれまたホネ。しかしこちらは春までには準備したいので、写真にコメント付記したり、力ずくで説明。“微妙なナオシ”、わかってもらえるかいなあ。。。

押忍 快速旅団

本日、免許の更新講習を受講。テキストに「秋は日の入りが急に早くなるので注意」みたいことが書いてあったのが気になって調べてみた。
夕張での日出没時間で・・・1月06:59-16:30/2月06:25-17:11/3月05:38-17:46/4月04:44-18:22/5月04:06-18:55/6月03:54-19:17/7月04:12-19:08/8月04:44-18:30/9月05:18-17:36/10月05:52-16:44/11月06:31-16:07/12月07:00-16:02(データはそれぞれ「20日」)

やはり日の出/日の入りは正午を中心として均等に変化するわけでなく、当地だと「日が長くなる過程は日の出がガッと早く(2-4月が顕著)。日が短くなる過程は日の入りが急に早く(8-10月が顕著)」という偏りがあるようだ。地学的に説明はつくんだろうけど、そこはようわからんです。

押忍 快速旅団