本日これより店舗側町内会の新年会。割と毎年楽しみにしてる。
これまではスーパー大雪の中での新年会、参加各位はもとよりヘロヘロ
というのが恒例だったけど、今日は穏やかな天気なのでよかった。
…新年会自体が荒れないことを祈るばかり、かも。

おかげさまでSimple2.0、一旦完売となりました。
次回入荷は2月中を見込んでおります。生地色については現行グリーンに
できるだけ近い色で手配できたら、と相談中です。

押忍 快速旅団

本日朝から幹事長は外出。昨夜は宴会だったこともあって自炊は面倒なので朝食は久々に焼きそば弁当。セイコマではナポリタン味っていうのが新発売になっていた。「おお、ついにスパ王の領域に!?」と興味が湧いてコチラを購入。
「しかし、過剰な期待をするもんでもないでしょー。せいぜい焼き弁のケチャップ味なんでないの?」と思ったものの、ソースは唐辛子が効いてピリッと辛くてちょっと驚いた。パセリふりかけがついてる、っていうのも一つのウリみたいだけど、かなり青海苔っぽい? 麺がさすがにパスタとは明らかに違うのは致し方なし。

焼き弁といえばスープ付属なのが特徴なんだけど、いつもながら胡椒と塩が強い。大き目のマグカップで作ってもやっぱ辛い。結構な量のスープとなるのでいいかげん食傷してしまうんだけど、これが疑似的な満腹感につながって実はキライじゃなかったりする。

押忍 快速旅団

本日定休連休、、、の予定ではあるんだけど出店。あわよくば一滑り、という考えもあったけど昨夜から妙に気温が高くて雪は少し降ったものの湿雪。アウトレットをからめた受注発送もおかげさまでそこそこあるのでもう割り切って通常業務。

とはいってもできるだけ早く帰りたい、という気持ちも捨てがたく、佐川さんには早めに集荷してもらうことにしてドゥ・ザ・ハッソゥ。して、後送りとなっていたcuULz bed(クールズベッド)の原稿を作って、ここんとこ段ボール散らかし放題だった状態を整理して…とやってたら何かいつもよりくたびれたような気がしないでもない。

写真は店内を少し整理して、先日カナリヤで買った生地で棚下に仮の目隠しをしてみたところ。時節柄、直接おいでになるお客さんは少ないわけだけど、少しずつでも美装を進めていかんとなあ。

押忍 快速旅団

報道では東京で積雪、との由。07時のニュースでは新宿南口の甲州街道を原付でトバすオバちゃんが映ってて色んな意味でサムかった。

日本全国どこにいっても真冬は真冬なりに寒いわけで、こちらと比べてどうこう語るのはナンセンスだけど、なんでかしらんテレビに出てくる人たちってあんまり手袋せんのね。今朝のNHKのお天気お姉さんは指出しの手袋してたけど、先日フジの気象予報士は北海道の-20℃を体験する、みたいなコーナーで素手。NHK北海道の人たちが旭川を訪問した番組でも素手。

まあ、習慣としてポケット手して使い捨てカイロ揉んでっていうのも手袋持ち歩くのが大儀っていうのももちろんわかる。ただ、手首を保温するだけで随分違う(背広やコート、ポケット手も手首を暖めてはくれない)し基本的にカイロも不要なんだけど、これも習慣の違い、かなあ。。。

押忍 快速旅団

現在開発進行中のHog stove(仮称)、仕舞時の容量と重量を減らす、という考えで当初案としてはハッチなしで考えていた。ただ、体裁的な面から考えてあったほうがいいかなあ、と考えて追加試作をお願いしていたものがアップ。今週末あたりにまた一泊して様子を見る予定。
…体裁って表現すると語弊はあるんだけど、ハッチがあったらあったでストーブの内側で熱を持ちやすく、燃やしやすくなるのも確か(なければ炎はオープンで前面が暖かいものとなる)。

仮にハッチをパッケージに含むとしても、使用時必須というよりもオマケ的なものとして付属させる腹積もり。そういったわけで、ヒンジ部分のネジは各自ご用意いただけたら、という思惑です。蝶ネジ皿ネジといった選定やダブルナット、スプリングワッシャの採用等、各自で考えてもらえるよう、「すべてがそろったパッケージ」というよりもDIY的なニュアンスのあるものにしたい、と。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • 不死鳥由起> DIY的なニュアンス
    これこそ、アウトドアらしい楽しみ。
    (2012-01-26 02:03:07)
  • Gen.不死鳥由起さん
    ODって実はDIYの延長みたいなもののようにも感じられますね。

    Gen.
    (2012-01-26 11:59:59)

写真は自宅で使っている外気温計。窓の外に貼り付けて使うヤツね。100均で買ったんだかもらったんだか忘れたけど、使い勝手が悪くなさげなので使ってる。
しかしまあ、、、確かに使い勝手は悪くないんだけど気温計としての精度はかなりヒドイ。本日占冠で-30℃を割った、という報を聞いて07時前にこの気温計を見ても-10℃を割ったくらいをノホホンと指してる(つまりこの写真を撮った0830頃と大差ない。ちなみに店の気温計の記録だと最低-22)。正確さ、という点ではほとんどアテにならないので0℃あたりで「結構ラク」、-10くらいまでなら「割と寒い」、-10を割ってたら「相当寒い」というヒジョーにドンブリ勘定な把握となる。

目盛だけは-50~+50まで刻んであって迫力があるといえなくもないけど、なんともヒザカックンな性能がノンビリしてるというか何というか。

押忍 快速旅団

参天灯の在庫切れ解消のため、粛々とハンダ付け作業。ハンダごてを振るうのが久々だったせいか、割と焦って作業したせいなのかいつになく不良率が高くてチリチリした。夕方落ち着いたところでテスターを当ててみるとダイオード近辺でのショートと思われる。ダイオードなあ、、、ちょっと入り組んだ場所だから付け直し、ってなるとコトだわなあ。

写真は通勤途上でときどき姿を現す猫。チャップリンの口ヒゲみたいに鼻の下が黒いので通称黒ヒゲ。近づいて写真を撮ろうとしたところ、犬連れで歩いているため警戒されてしまった。

朝から夕方にかけて随分天気がよくってその分特に明け方は気温が低かったわけだけど、日が落ちてから今度はガンガン降り出した。予想天気図からすると“3日間60cmオーバーコース”の見込み。あんまり降り続くようなら、週末外泊はパスして参天灯の修繕に充てる、か。

押忍 快速旅団

天気図では等圧線がビッチリたてこんでオッ立ってたから当座大雪、、、と思っていたが未明には降りやんで15cm程度。朝の雪投げが終わったころには晴れ間も見えてきたので久々に1h Ride。

日は出てるけど気温は低い、と思って温度計を見たら-10℃前後。雪面の様子見がてらゴンドラから下を覗くと光る粉が舞ってる。当初「アスピリンが風で巻かれたかな?」なんて思ったけどほぼ無風。どうやらダイヤモンドダストのようだ。夕張もまがりなりにも豪雪地帯の一角なのでちょっと珍しい(豪雪で極端な気温低下、っていうのは多くはない)。

ダイヤモンドダストって、大体が逆光だから自分程度のウデで撮影するのは難しいように思ってたけど、今回は上空(?)からなので撮れるかなと思って挑戦してみた。中央あたりの粉みたいなのがそれね。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • AKIフラッシュを炊くと綺麗に写りますよ。 (2012-01-29 22:30:30)
  • Gen.AKIさん
    「逆光にはフラッシュ」、、、確かに!

    Gen.
    (2012-01-30 12:16:33)

本日午前中はずっと雪。試作Hog stove(仮称)のテストは押し迫っているが雪じゃあなあ、、、と思っていたところ14時過ぎたくらいには雪は止んだ。ちょっと迷いはあったけど1530に家を出て準備開始。
写真はとりあえずシェルタの設営だけは済ませたところ。最近は雪上の竿台としてプラスチックの小皿を使うことが多い。小物を皿に仮置きできるのも便利。

ここにきてだんだん日も長くなってきたので初動は少々ゆっくりでも大丈夫になってきたのはありがたい。設営を開始してストーブの整備をして1630までには大体の準備完了。
従来だと昼前後に店で事務作業をしつつ天候の様子を見ながら設営準備、という動きを取るところ今回は日が暮れる前にササッと設営してから一旦店に戻って事務作業、という流れ。17時過ぎてさすがに外も暗くなってきたことだし、これから買い出し。

押忍 快速旅団

試作Hog stove(仮称)最終テスト。写真ではワインを暖めつつシシャモを焼き直しているところ。サイドテーブルは100均アミと番線によるDIY。中子がない分火の粉は出やすいが、CO漏出や変形の具合としては合格ライン。以降、量産検討へ。ついでにジャングルバッグ+280gダウンの耐寒性もチェック。-10℃くらいまでは大丈夫、と確認。

と、そこまではよかったんだけど、01時過ぎに寝心地が奇妙で目が覚めた。どうにもシェルタ中央へ寄って行ってしまっている。薪ストーブを使った雪上泊は中央が凹んでいくいものなんだけど、今回は特にヒドイ。土曜にショバ固めして日曜の午前中に降った雪を踏まずに設営したためにいつもより傾斜が強くなってしまったらしい。何度位置を直しても竿に寄りかかってしまってさながらアリジゴク。倒壊の危険を感じたので外泊はここでストップ。…テストとしては会心の手ごたえだったけど、外泊そのものとしては大失敗。。。ものすごくくたびれた。

押忍 快速旅団

1月も本日で終わり。日も随分長くなってきて、朝の雪投げが終わって07時になると大体明るくなっている。これまでは夜明けに鳴いているのはカラスばかりで殺伐としていたけど、何か小鳥がさえずるのも聞こえるようになって心が和む。
幹事長に言わせるとヒヨドリではないか、と。しかし動画でいろんな鳥の声を聞いてみてもどうも判然としない。思えばウグイスとヒバリとカッコウくらいしかわからんもんなあ(スズメは目で見てわかるが、ツバメとの声の違いは実はよくわからん)。鳥の声とか星の名とか、せっかく接しやすい環境に暮らしているんだからタシナミとして知っといたほうがいいような気がしてきた。そうすることで独り外泊にも少し深みが出そうだし。

写真は17時、点灯したてのナトリウム灯。線香花火の最後の火玉みたい。気温はまだまだ低いけど、こういった情景に目が行くのも日が長く穏やかな兆しがあるからかもしれない。

押忍 快速旅団