幸いなことに今日は朝から晴れて、予定していたExp.外泊を今度は栗山で実現すべく準備中。「軽トラにトンボを乗せてサンダーバード二号よろしく」っていうのは去年の5月には一旦実現はしていたものの、その際はむしろ軽トラの修理出しをしてからトンボで遠出っていう段取りだったから本来的な意図は今回初めて実現、ということになる。
先の市内グラウンド泊に味を占めて、今シーズン二度目のExp.外泊。今回の軽トラ搬送→切り離してトンボで泊地進入というのがスムーズにこなせるようになったら来シーズンはもう少し活動範囲を広げていきたい、と夢は広がる。そうなると夏場のショバ確認も重要になりそう。

…自分で言うのは何だけど「スノウバイクで」「ソロで」「外泊」っていうのを複合させて開発しているのは今のところ恐らく世界でウチだけ…という気はしている。まあ、それが共感を引き起こして商売のアピールにつながるかって話になるとまた別な問題ではあるが。

押忍 快速旅団

昨日は「雷鳥二号作戦」なんてイキってたわけだけど、ツイッタで「実は雷鳥=サンダーバードじゃないんですよ」と教えてもらった。雷鳥は英語でグラウス、またはターミガン。サンダーバードはアメリカ先住民族の伝説上の鳥、とのこと。おほー、JR特急「雷鳥/サンダーバード」ってあったからすっかり誤解してた。…けど、「雷鳥二号」ってゴロがいいから、まいっか。

と、一夜過ごして最低気温は0℃。峠を下りて栗山に向かうにつれてどんどん雪は少なくなっていて驚くほどだったが、現地はかろうじて積雪状態。厳しい冷え込みはもうあるまい、とカメラは春~秋向けのIXYに戻して久々に行燈撮りをしてみた。彼方にMt.レースイスキー場。
今回は寝袋のスペックを下げてダウンJKT/ロンパンでフォローという方法を採ってみて、気温対応としては問題ナシ。が、 “起き抜けでスグ活動できる格好”で寝るのに慣れてしまっているために、起床した後に“雪でシケったウェアに着替える”という行動がひどく億劫だった。

押忍 快速旅団

「次の冬までに手配すればいーや」と思っていたアクションカム、買ってしまった。パナソニックのHX-A100。型落ちで安くなってたわけだけど、画質としては去年の日高で撮ったのと同程度確保されれば十分だし、型落ちだけに次の冬にはもう廃盤になりかねないので今のうち。
して、さっそくレースイのゲレンデで撮ってみた。レンズ部と本体が別体型なのでバッテリーの体温保温がしやすいだろう、というのがこのモデルを選んだ一番の理由。あと、レンズ部を飛ばしてしまったとしても最悪記憶媒体だけでも手元には残る。使ってみて本体とスマホで二つのリモコンを使っているようなものなので臨機応変の幅が広いのは思ったより良かった。一方、ベルクロのベルト等で色んな固定ができるのが旨味とは言うが、手拭ハチマキで留める方が手軽かもしれない。

しかし、、、4月にはイベント出展とか税金引き落としとかで物入りなのに散財してて大丈夫かいな、という不安は拭えない。

押忍 快速旅団

この冬の気圧動向ではお馴染みとなった(?)複数の低気圧集合で西高東低、冬の配置に逆戻り。といってもこの近辺では雪はそんなに降らず、ひたすら風が寒い。この寒さは明日まで続くようだけど、ここんとこ毎回「これで最後…の筈よなあ」という気にはなる。昨日は昨日でゲレンデに出た際には日が出ていたけど、ゴンドラ頂上間際の崖あたりでは搬器が思いっきり傾ぐほど風が吹いていてちょっと酔ってしまった。

写真は昨日の動画を切り取ったワンショット。逆光気味だったのでフォトショップで補正してみたが、全体にツブれてしまっているのはいたしかたなし。JKTの右袖あたりは油絵っぽかったり。…というより、スクリーンショットでここまでのものになる方がスゴイと言うべきかもしれない。
ゲレンデ状況は春スキーならではと言えばいいのか、ブレーキ雪と氷で走るのとがマダラ。しかもシーズン終盤の平日だったせいか圧雪が入ってなかったので実は結構おっかなかった。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • ぽんた[URL]團長殿ごぶさたしております。
    EXPは元気に活躍されているようですね!

    せっかく春らしい日が続いてましたがまたしばし足踏み状態となりましたねぇ。
    今年は我がジムニーの他にバイク(原付)を2台導入致しました!
    息子と二人でキャンプツーリングなんぞを計画しております。
    その前に2台でお茶しに行きますので宜しく。
    (2015-03-24 18:47:21)
  • Gen.ぽんたさん ご連絡ありがとうございました。
    夏の間に二輪に慣れておいて冬になったら試乗用YZ投入で林道エスコートとか…
    …といった悪企みを考えてみますか? ともあれ、お待ちしてますー。

    Gen.
    (2015-03-25 11:08:06)

昨日は全国小中学校で卒業式が多かったことによるのか、ラジオ深夜便「にっぽんの歌こころの歌」のコーナーでは卒業にまつわる曲が特集されていた。となるとド定番「贈る言葉」もラインアップ。横になって聴きながら「自分の中学校の卒業式でも歌おうという機運があったけどその案は受け入れられず、既定路線的に「仰げば尊し」を歌ったっけなあ」と思い出した。
しかしこの歳になって聴いていると、「この曲を“去りゆく側”が歌う、っていうのも変ではあるか」というのもなんとなくわかった。むしろ「仰げば尊し」のアンサーソングとして先生と在校生が歌ってくれる、というのが慣例化したらドラマチックかもなあ、という気もした。

写真は今年のライダー一号Okさん。日は出ているけどやはり風はまだ冷たい。ここんとこ続く北風の影響は元より、雪の上を渡る風っていうのはなかなか暖かくなってくれないものではある。しかしそれでも春の準備はめいめい着々進行中。

押忍 快速旅団

世の中的には年度末ということでお忙しい方も多いところとは思うけれど、確定申告が済んでしまえば土地柄と商売柄があいまって我が店としては割とヒマになってしまう。…何度か触れてるけど自営でヒマっていうのはかなり恥ずかしい状態だからツライといえばツライ。。。
と、ココロの痛みをまぎらわすために、っていうのも変だけど2008年に撮りためていた動画をツギハギしてみた。当時はアクションカムに手を染めるなんて微塵も思ってなかったから640x480であんまりキレイじゃないのはやむなし。まあ、7年越しで宿題を片づけた、といったところ。1分もない小ネタ動画なのでお忙しい折の気分転換になれば何よりです。

…正直なところ、自画撮りっていうのはややこっぱずかしい部分がないではないですわなあ。特に最後のカットは知床道路の展望台で撮影したんだけど、ガスって景色が大したことないのに三脚で撮ってて外国人ツアー旅行者さんたちの視線がビシビシ刺さってきたっけ。

押忍 快速旅団

ここんとこ熱を上げてる動画編集、修行はまだまだだけどヤル気は高まっている。して、「お客さんお見送り流し撮りのついでに動画も撮ってつなげばPVが作れるんでないか?」とのインスピレーションを得た。が、一眼に加えてアクションカムも準備っていうんじゃフットワークは悪そう…。
そういえば動画も撮れる最近の一眼レフを使えばイッパツで事足りるが、と調べてみるとキヤノン70Dだと値段もこなれてきている。…といってもようやく10万を切るあたり。んん~、やっぱ高嶺の花か、とあきらめかけたが「入れ替えで使わなくなるものを片っ端から下取りに出せばいいのでは」と再燃中。手元に残すのは稼働率の高いレンズ2本とコンデジ2台(夏用/冬用)で十分と割り切って、明日はカメラのキタムラで交渉だー!

写真は去年の日高、フルHDで撮った動画を切り取ったもの。先のゲレンデ動画切り取りもそうだったけど640x480であれば流し撮りよろしくトリミング可、と踏んだのも衝動を後押ししている。

押忍 快速旅団

2015-03-28(土) 15:05

40+40=70

これよりカメラのキタムラに下取り交渉に向かうべく旧来の機材をまとめた。特に主力として使っていた40Dは2008年に導入して以来、連写が扱いやすくてお見送り流し撮りにすこぶる頼りになった。2012年には「エラー99」が出て泡喰ったものの、カメラを新調するよりも中古サブを準備する方がコスト的にも慣熟度からも有利と判断して40Dの二台持ち。
写真に造詣は深くないから多くは語れないが、業務上“縁の下の愛機”として愛着は強くて手放すとなると寂しさは湧いてくる。とはいえ映像は新時代を目指すべし。二台放出だから下取りもマアマアになるに違いあるめえ。首尾よく70Dに改変したとしても40D同様、修理要の時点で中古サブ手配の段取りとすればコストはまたこなれていることだろう。

…アクションカムといい今回の一眼レフ改変といい、税金引き落とし前にドカドカ買い物するのって胃が痛む思いはするんだけど、春の到来がそれをマヒさせているのは否めない。

押忍 快速旅団

週が明けたら間もなく4月。気温もしばらく高めの日が続いているから道道は元より市道に至るまで公道はほぼ舗装が出ていて、この近辺でも少なくとも三台は単車が走っていた。そりゃそうよなー、日が出ている間なら十分普通に走れるようになってるわけで。…という思いをヨソにExp.最終盤に向けて今回は気になっていた某林道に入ってみた。
雪はそれなりに走りやすい状態ではあった。が、目的地まであと一歩というところで思わぬ雪山に行く手を阻まれて引き返すことにした。地図で見ていかにも雪崩の頻発しそうな場所なので次の冬に入ることはないと思うけど逆に夏場にはもう一度登ってみようかとは思う。来週にはもう一箇所目星をつけていた場所に入ってみてスノウバイクはシーズンアウト。

昨日までハッチャキこいてた一眼レフの機種変更は、各種機材の下取りで想定していた負担額に収まってめでたくゲット。しかし…雪山に持って行くには勇気がいりそう。

押忍 快速旅団

昨日バッテリを充電しておいた70D、ようやく各種設定をした。今後は動画にも注力、というのが主眼だけど、お見送り流し撮りも出来なきゃ困るってんで試してみた。が、写真は動画のヒトコマ切り取り。これまで流し撮りで設定していた1/50連写よりもむしろコッチの方がキレイ…というか、ピントも光線も「按配のいいコマを選んで抜き取れる」。んん~、スゲーや。
まあ、元の絵が動画だから不自然な変形とかもあるわけだけど、それも含んで一番使えるコマを選べばOK。これまで培った流し撮りの努力がほぼ無意味になってしまうのはちょっとシャクだけど、今後は短い動画で撮ってスチール編集、という方法が自分的には主流となりそう。

他に使ってみて気になったのは、動画を撮ってるときはファインダーを覗けない点。考えてみればミラーが上がりっぱなしだからそりゃそうだ。あと、動画をつないでPV作るとしたらナンバーのボカし処理がどのくらいの作業量になるか、これはソフトの方で要研究。

押忍 快速旅団

引き続き動画編集の修業。今日は車体のナンバーを追いかけながらぼかしを入れる、という手法を練習して大体1ショットにつき5分もかからない程度には習得できた。簡単に言えばマスキングレイヤーをアニメーション化して追いかけさせ、そこにアミかけの効果を乗せる、というもの。…なんとも、エロビデオ編集さんの労苦を垣間見たような気がする。
使っている動画ソフトはフォトショップのなかばオマケ扱いだったアドビ・プレミアエレメンツ。多彩な編集効果が売りなんだけど、逆に必要な効果だけを抽出しようとすると却って難しい。上記の手法にたどり着いたのはユーザーさんによる説明動画とソフト内ヘルプの合わせ技で、攻略本的な能書きがあまり役に立たないのは何気にストレスだった…。

あとは実際の撮影時に「マスキングがラクになるように意識しつつカッチョよさげに撮る」というノウハウを研究すべし。…まあ、ハイシーズンまでには間に合うんでないかしらん。

押忍 快速旅団