Off the Grid出展、クジラ搬送の旅より本日帰着。長のお休みをいただき、ありがとうございました。…昨日乗り込んだ航路は荒れる見込の太平洋。出航前にも船内で注意を促すアナウンスがなされていた。日本海航路の方がラクだしコストもお安いから個人的な旅であればそちらを選ぶところではあるけど、そこは一応ビジネス旅。時間の問題もあるのでやむなし。
乗船してスグに風呂に入ってあとはひたすら横になることで船酔いは回避。売店に出向く折り等にはフラフラしてたけどまあそれは船の揺れに違いあるまいと思い込むことにして回復に努めた。

なんとも今回の行程は土曜の高温に始まって月曜の雨、そして道内に戻ってみればヒンヤリした中で高度を上げていくという修行の連続。ホントだったら川越~大洗の道程で動画ネタをストックしたかったけどそんな余裕は消し飛んでみたり。しかしまあそうは言っても“オトナの修学旅行”ということで学ぶことは多く、佳いチャンスを得られたと思うております。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • Y2この写真えらい歪んでますね。
    何ミリですか?
    一眼のズームぽいですが。
    私も10〜24mmなんていう超広角ズームを持っています。
    (2015-04-22 09:19:33)
  • Gen.Y2さん、これはアクションカム広角設定での切り取り画像です。
    動画としてもかなり魚眼風ですが、スチールにすると際立ってしまいますね。。。

    Gen.
    (2015-04-22 10:28:06)

我が愛機クジラの故郷は川越のジャパンドラッグさん。大体10年に一度のドック入りという形で見てもらってて、今回は点火とカム関係の修繕をしてもらった。と、永らく預けるついでなのでイグニッションスイッチを介してUSBの充電端子(防水)を付けてもらった。
単車で充電と言えばシガーソケットが定番だったところ、端子のオス側もメス側も結構な大きさになるので装備するのには躊躇していた。が、USBならスッキリまとめられるだろう、と。果たしてブツはほぼ親指大でとりあえずリアショックマウントの上に固定した。使い勝手を見ながら要調整。

かつては「主にケータイ本体の充電のために端子を出すことが多かった」ということになるとは思うんだけど、USBならケータイ本体よりもむしろモバイルバッテリーを充電しながら移動するのが使いやすいんでないかと思っている。そうなると、モバイルバッテリーによる暖色LEDソケットも需要が出てくるんでなかろうか、と生産を再検討することにした。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • 栃木のセロウ乗り[URL]悪天候の中、無事にご帰宅なによりです。

    今、防水USBソケットがあるんですね。これはよさそうです。
    自分が北海道ツーリングの時には、GIVIのトップケースのハイマウントストップランプ用の配線(カプラーなしでケースを取り外しできる端子あり)を
    利用して、ケース内に12Vを引き、PCが充電できる大容量のモバイルバッテリーを走行中充電してました。
    仕事柄出先でもWINPCが必要になる時があり、そのようにしました。
    走行中はモバイルバッテリーに充電して、野営時に端末に充電というサイクルはとても快適でした。
    ナビは契約解除したiphone4にスタンドアローンで動くナビをインストールして、
    ハンドルバーに防水ケースでマウントして、防水のシガーで給電してました。
    お蔭で、初めての北海道の道もミスルートも一度もなく、快適に全行程を
    走行できました。
    USBマウントに近いうちに付け替えてみますね。
    (2015-04-22 23:00:21)
  • Gen.栃木のセロウ乗りさん、
    私自身は7800mAhのMバッテリと3000mAhのバッテリを持ち歩いて大→小に補充しながら、
    という方法を採っていましたが、これで電力ケチケチ生活からは脱却できそうです。
    ラジコでRCCのカープナイター聞き放題です!

    ちなみにこのモデルはKijimaのMultila S2というものでした。ご参考まで。

    Gen.
    (2015-04-23 10:48:26)

昨日、青梅街道で萩原流行さんが単車事故で亡くなったというニュースは衝撃的だった。ことに自身で単車に乗っているとその驚きや恐れもヒトシオに感じられる。コトの次第や周囲の状況はアレコレ語られてはいるにしても、何にしても単車で死んでしまってはまず“良く言われるコト”はあり得ないだろうなあ、という肩身の狭い思いも湧いてくる。
30年前の三ナイ運動の頃とはまた違った意味で、都心部の駐輪禁止とかで周囲の目っていうのは厳しいわけで。あと、道内だと単独でトラブルがあると見つけてもらうまで救いがない、っていう事態も考えられるから都心とはまた違った意味で恐るべき面があるのも確かだ。

写真はレースイのゲレンデ残雪。道路や平地の雪はほぼ消えて、あとは堆積していた雪をブルがならして連休に向かう。東京では地方選挙の演説がにぎやかだったが我が町は無投票ということらしく、「我が町は静かなりき」という様相ではある。

押忍 快速旅団

開発を進めていた幅広ドライダッフルは3月の雪上泊で使い勝手を確認して量産を判断、いよいよ本日入荷とあいなった。外寸54x30x30cmの約50L。容量で言えば現行ダッフルよりも10L少ないということになるが幅広にした分積みやすくなったのはトンボ積載で実証済。
現行品にスリープライトコットがドンピシャで収まることに端を発して「52cm幅のマットがズバッと収められれば真冬もラクよなあ…」という願望がいよいよ形となった。世の中にこれよりも容量の大きい防水カバン等があるのはもちろん知ってるけれど、“コットやマットがジャスト幅で収まってガイドになってくれる”というのは収納や車載の作業にすこぶるラクなんです、って!

価格¥8,640(税込)にてこれより通販アップを目指しますが、急ぎご入用の方はコチラからダミーお引き合いの上「新ダッフルを」とご指示ください。…Off the Grid参加の収穫は実はこういった「用途を見据えた物に注力すべし」という教訓だった、という風にも感じている昨今です。

押忍 快速旅団

先に触れたモバイルバッテリー/LEDソケット、手持ちの暖色タマでチャチャッと組んでみた。前に作ったヤツ(写真上の白い個体)に比べて出力を上げて140度散光/90lmのタマにしたので明るさとしては元より問題ナシ。ただ、熱を持つようになるから放熱の工夫はもう少し検討したい。
昨シーズン3000mAhのバッテリで使ってみて、おおよそのランタイムは3~4時間の晩酌の後にアイホン4sで5~60%充電という感触。最近では小型スティック型のバッテリで3200mAhと容量が増えてきているようなので、それを使って3時間の晩酌二回でアイホン5sに30%充電できる、といった見当だと“使い勝手のいいもの”と評価できるんでなかろうか。

新ダッフルは来たことだしLEDソケットは形になったし、で速攻泊まりに出たいところなんだけどいかんせん先週末のイベント参加からの残務を整理しなくてはならないので今日は辛抱。沙流川C場はオープンになったらしいから明日折りが合えば出るとしよう。

押忍 快速旅団

昨日に続いて今日も天気は良好。折がよければ沙流川C場で外泊、という考えはあったものの先週来の疲れか頭の芯がフラつく感じがあったりでここは休養とすることにした。今日明日で万全に戻してシーズン中盤で萎えるようなことのないようにしたい。
写真は“残務”の一つ、フキノトウ採り。ある種、春到来の報告みたいなニュアンスで実家に味噌炒めを送ってやっているので、まあ季節的ルーチンではある。フキノトウは道内で山菜を採って回る人の間ではザコ扱いなので採取するのに苦労はほとんどない。あえて丁寧にアクを取らないようにすることで苦味が残って晩酌のアテにもようござる。

と、本来沙流川で検証しようと思っていたLEDソケットについては在宅で様子を見ることにした。3200mAhバッテリ満充電で昨日3h、今日4hでLEDを点灯させてからアイホン5sに充電。50%残からスタートして約1.5h、35%の回復を得られたので十分良好と言っていいと思う。

押忍 快速旅団

定休連休二日目。午前中に一旦店に出て通販対応を行い、メドがついたところで先日の雨中走行でシオシオになったクジラを洗車した。と、そのついでに新装備のUSB充電端子に隣接させてポーチを吊ってみた。走行時にはコレにモバイルバッテリーを収めて充電させる、という思惑。
して、昨日一昨日と使い勝手を見た3200mAhバッテリを一旦50%程度に充電してから、走行での充電の具合を見るために走りに出た。夕張から岩見沢経由、江別を回って約100km。あまり回転数を上げて走るエンジンじゃないから大して充電せんかもなあ、とは思ったが12時前に出発して15時帰着時には満充電まで達していた。ヤルじゃん! これなら同等品二本で回せば大概の遠出で不足することはないだろう、との手応えを得た。

…端子はできるだけ目立たない位置に据えたつもりだったけど、ポーチと隣接させると干渉して却ってモッサリしてしまう。この点はもう少し改善を加えたいところではある。

押忍 快速旅団

昨日、帯広で真夏日を記録。「道内で4月に真夏日となるのは観測史上二度目」とニュースでは報じていた。フェーン現象の影響っていうことで帯広ならでは、と言いたいところではあるけど当地夕張でも昨日の最高気温は26.2℃だったらしい。確かにクジラで走っててもムワッとしてた。
東京から戻ってきた頃に札幌で桜の開花宣言が出されていて、その後これだけ気温が上がったのならと昨日は出走のついでに栗山公園の様子を見に行ってみた。大体7分咲きってところだろうか。今週末には栗山では花見真っ盛りかもしれない。我が町もさすがにその頃にはもう咲いているだろうから楽しみ。季節の進行が急なので何をするにも服装の選択に迷ってしまう面もあるにはあるが…。こっちに帰ってきたら帰ってきたで乱高下。

…B24cot の動向につきましては、どうにも荷物乗り継ぎの把握で手間を喰っているもので再入荷は連休明けとなりそうな様相です。ご期待くださっているところ恐縮ながら今少しお時間いただけたら幸いです。

押忍 快速旅団

少し時間がかかってしまったけど本日ドライシートバッグ・ワイドの通販アップ。レギュラー幅のマットとスマートコンプレッサが井桁に組めるっていうのがミソなわけだけど、この横幅/マチは結構応用が効く。横幅で言えばコットンダックが52cmでスパッとジャストフィット、一方30cmのマチ幅っていうのは実は¥100均で売っているストックケースの類でのバリエーションが豊富で流用しやすかったり。
次に外泊で動けるとしたら日曜ってことにはなるんだけど、今のところ手持ちの¥100均ストックケースでアレコレ組むのが何か楽しい。これまでバッグ内にポーチ等を入れ込んで整理収納していたところ、30x15x15cm程度の底の浅いストックケースであれば何でも投げ込み、机の引き出しに道具を収納する感覚に近くて痛快ではある。

ガスを収めるのもCB缶に予備の110gダルマ缶となんともガス富豪状態。今後はCB缶関連のアクセサリ取扱を検討しようか、と思っていたりする。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • 栃木のセロウ乗り北海道ツーリングしていて思ったのですが、OD缶をツーリングしながら現地調達するのは至難の業です。
    まず売ってないです。
    CB缶はコンビニでもあるので、使い勝手は非常にいいですね。
    ガソリンと灯油は人がいるところには必ず売ってますし、アルコールも100均や薬局でも売ってます。
    しみじみOD缶というのは出先で切れた時に使い勝手が悪いなと思いました。
    それからは、ガスはCB缶をアダプターを使って使うようになりました。
    もっとも今はほとんどアルコールオンリーですけどね(笑)
    (2015-04-30 21:20:38)
  • Gen.栃木のセロウ乗りさん
    OD缶を北海道で入手するならホーマックが手っ取り早い、ってことにはなりますねえ。
    個人的にはCB缶を氷点下で安定運用するシステムを構築できたこともあって
    しばらく掘り下げてみたいと考えているところです(調布で少し触れたかもしれませんが)。

    Gen.
    (2015-05-01 14:29:33)

B24cot はようやく国内に着いてこれより通関。ここまで来るのに随分時間がかかってしまった。ともあれ、通関業者さんと打ち合わせして連休明け着での手配を進める。と同時に、パレット上での寸法/容積確認のために一生懸命電卓をはじく。インチからセンチにしてかけてかけて、ってエクセルでやれば早いのになぜか電卓で取り組んでしまってクラクラきた…。

また、現在進めているLEDソケット製作についても試作にテスター当てて電圧と抵抗と電流と、って「オームの法則、新田恵利♪とかあったよなあ」なんて考えながらこれまた電卓をはじく。計算上問題ナシとの結果を得られたのはいいとして、そうそう頻繁に計算するものじゃないのでこれはこれでくたびれた。抵抗の帯色を見る、とかホント滅多にやんないし。

写真は夏の風物詩、セイコマのパックところてん。ヒートしたオツムを冷やすのに酸味が効く。暑い折に出先でオヤツにするのもようそろー。

押忍 快速旅団