紅葉の動画撮影のため、昨夕から日高へKikker/軽トラで向かう。沙流川C場はクローズになるタイミングだったので事務所に挨拶をしてから道の駅泊。今朝は06時起きで準備して出発。沙流川にかかる橋から見た紅葉も色づいていると聞いていたのでまずは南下した。
その後R237を北上。富良野には09時に着いてジェットコースターの道と青池で撮影。色づき具合は富良野より日高の方が早いかなあ、という印象だったけど帰途についたR452ではかなり紅葉が進んでいた。次の週末に天気が良ければクジラでR452の走行撮影をしようかと考えてはいるがそれまでもつかどうか、ちょっと微妙なタイミングかもしれない。

「午後には雨」の予報どおり、帰りの道中は降ったりやんだりを繰り返した。主な撮影を午前中に済ませるつもりで動いてKikkerを動かしている間うっすら晴れていたのはラッキーだった。夕張帰着13時、その後トンボに積み替えてクラッチ点検のため札幌往復。一日中動き回ってちと疲れた。

押忍 快速旅団

今日の予報は晴れときどき雨。二週間前だったか「晴れときどき雨」の予報のところ、「ちょっとくらいなら大丈夫だべや」とばかりに走りに出て雷雨にやられた経験から今日は一日大人しくすることに決めた。夕張では確かに今にも降り出しそうな雲行きで気分もパッとしないまま事務仕事。
して、一段落ついたところでチェーンソウを借りに出た。次の木曜にはスノウバイクの走行ショバにどうかと見当をつけていた場所に歩いて入ってみるつもり。何年か前に電動ノコ持参で入ってみたんだけどラチがあかずに断念していたところを再挑戦、と。幸い近所でチェーンソウが借りられることになったので具合が良さそうなら倒木等を処理して道をつけようという魂胆。クマ出没の時期なので、ヤバそうなら即退散ではあるが。

その後、幹事長の買い物につきあって峠を下りてみたところ、栗山では晴れていてちょっと拍子抜けした。しかしまあ、帰夕してから単車を動かすのも億劫だったので今日は静養でいいや、もう。

押忍 快速旅団

一昨日だったか「自宅のテラスでテントを張って遊んでいてCO中毒」との事故が報じられていた。今朝のワイドショウでも取り上げていたが、女の子が亡くなったというのを聞いて気の毒に思う。と同時にこの手のニュースには「まさかウチのお客さんが…」とヒヤリとさせられる。
コトの次第としては「就寝時、炭(練炭)で採暖…」との由。テレビでは「炭を焚くなら換気をしっかり」なんて注意していたが、換気すれば暖房に使えるかのような誤解を生むのは罪だと思う。炭のCO排出はともすればタープ下でも検知器を発報させるほどだ、つーに。…なんて、小売レベルでガミガミ言っても仕方ないわけで、もう炭の販売時点でパッケージに「完全燃焼しながらにCOを排出」ってデカデカと注意喚起した方がいいんでないか?

秋は深まり、冬泊準備の方も少なくないと思いますが、COへの備えはおさおさ怠りなく。最近ではアマゾンでも¥1,000そこそこで検知器を売ってますよって(一酸化炭素検知器で検索)。

押忍 快速旅団

昨日には札幌の手稲山で冠雪の報アリ。予報ではもう平地で降ってもおかしくないように伝えていた通り、我が町でも初雪となった。もっとも、ここしばらく強い低気圧や台風が波状攻撃のように訪れて等圧線の立ち方次第でいつ降ってもおかしくなさそうだったので虚をつかれるようなことでもない。積んだのが3~5cm程度だから、っていうもあるし。
日誌で振り返ると「2013年の初雪が10/16で記録的に早い」とあるから、今回も随分早い初雪ということになる。気象庁サイトの記録では初雪が早かろうが遅かろうが降雪/積雪は減少傾向で「この冬はどうなるもんかねえ」と安穏としている。佐川のドライバーさんとは「多い少ないはいいとして荒れなきゃイイですよね」という話になって、心情としてはまさにその通り。

写真は我がココロの“秋の終わりの標準木”、カエデは昨日今日の時点では葉が落ちることなく健在。まだ緑の葉もついている状態なのでもう少し秋は続くんであるまいか、と。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • そうちゃん中学校の楓、きれいですよね。(2015-10-15 11:18:40)
  • Gen.そうちゃんさん
    今は夕陽の当たるレースイ側から色づいてきて、おそらく1,2週間で今度は
    朝日の当たる鳩ノ巣山側が染まってくるんでないかなあ、と思っています。

    Gen.
    (2015-10-15 17:42:08)

スノウバイク走行のショバとしてかねてから注目していたのが錦沢遊園跡。旧夕張鉄道のスイッチバック付近を遊園地化した場所で、今の札夕線の山越え中腹から奥に入って行った場所にある…筈。ということでOkiさんのお手伝いをいただいて刈払機とチェーンソウ二台体制で入ってみた。

いくつかの廃道/廃墟系のサイトで様子は窺っていたんだけど語られている通りの荒れっぷり。地元ではかなりだだっ広いように聞いていたんだけど今となっては笹とイタドリで覆われてサイクリングロード跡として残る舗装以外では平坦さを得られないような状況。
写真は脚立の上のベーシストを気取ってみた一枚。…とにかく“開けた場所”を目指して歩いていたもので当初これが遊園跡とは気付かずに、さらにここから3kmくらい上ったところで道は大崩落。やむなく引き返してあらためて看板周囲を探ってみてようやく「錦沢遊園」の石碑を見つけた、という次第。んん~、冬にここまで入ってきて楽しいもんか疑問ではある。

押忍 快速旅団

Hog stovePig stoveを中子ナシで使用した際の煙筒抜け=炎熱ロスを抑えるべく考えた中子補助のサンプルアップ。

エアの流通部には相応の面積を割いたつもりだけど、ヒキを留めるってことは
逆に言えば排気をスポイルするわけだから安全性のテストは必須。
筐体の大小/煙筒長のパターンを替えながら本格的な冬になるまでには結論を得られるようにしたい。
「ダンパー全開で煙筒赤熱せず、全閉・消火過程でCO逆流漏出ナシ」というのが理想的な仮説ではある。

考え方としてはスーパートラップマフラーの「エンド皿の調整で排圧・エンジンフィールを変更」
という構造に着想を得たシロモン。うまくいったら結構画期的…であってほしい。

押忍 快速旅団

昨日今日と天気が良くって気温は上昇、羽虫が大量に湧いている。朝歩いているとホコリのように舞っていて服に付くのがうっとうしかった。って、それだけならまだしも顔や耳の裏にまとわりついてくるとなるとうっとうしいを超えてもう不快。これも雪虫になる前の羽虫?
羽虫が多い日にはテントウムシのしゃしゃり出方がまたハンパでなく、隙あらば室内に入ってくる。早朝には氷点下になるか、って頃なのにイトトンボも多い。肉食系の昆虫だから羽虫の発生に合わせて増えているんだろう。まあ、去年のカメムシほどには影響はないけど、ムシが多いせいなのか今年はカラスも見たことがないほど多くて気持ちいいもんではない。

…関係ないけど、こないだまるまる太って毛並のいいキツネが歩いていた。クルマに接触したのかカラスのムクロがときどき転がってるからご馳走にありついているってことか。逆に峠道ではキツネのムクロの腹が裂かれてたりするからカラスとキツネの食餌循環? 中毒とかにならんのかね。

押忍 快速旅団

今朝、起床した頃には左足の爪先に鈍痛が生じていた。うへー、また痛風かいな…とヘキエキしながら朝食を摂ってから湿布を貼って痛み止めを飲む。天気予報としては一応の晴れということだったから、今日はクジラで撮影走行してから先の錦沢行きでやり残した倒木整理、夕方からは煙筒バッファのテストで隣泊…と考えていただけにマジ痛風はカンベン。
痛み止めを飲んで小一時間で痛みは収まってきたのでとりあえずはクジラ出走。紅葉終盤となりつつあるR452で桂沢~三笠を回り、帰途は久しぶりに万字峠を越えてみた。気温が穏やかなこともあってグループなりソロなりライダーさんは少なくない。去り行くシーズンをめいめい惜しんでいる風。

して、14時過ぎに帰夕。鈍痛は潜伏したような感覚で残っているのでさすがに倒木整理はパス。隣泊はどうしたものか迷ったが、「つらけりゃ店に逃げ込みゃいーや」と意を決して設営に出たところで雨が降り出した。わうわうわー。まあ、もう少し周到に準備してから実行することにしよ。

押忍 快速旅団

8月末から取り組み始めた金工ネタ、第三段はゴミ袋スタンド。外泊時、食材の包装等はコンビニ袋にまとめていくのが常ではあるけど、ある程度室内を整理しているつもりでもこのゴミ袋だけは“浮いた存在”になるのが気に食わない。そこでゴミ箱よろしく安定感のある存在にできたら、というのを形にしてみた。ちなみにソクタクにフィットさせて収納できるサイズ。
組んでみて、静止状態のたたずまいはなかなかようそろー。しかし、加工のしやすさを狙って薄板を使ったために重量のあるゴミだとフレームがヨレやすいわなあ。脚先を少しとがらせて使用時には地面/雪面に刺して安定感を高めつつ、全体の高さを抑えて重量はゴミ袋の底に任せる、という思惑だけど思い通りの働きとなるかどうかは試してみないことにはどうとも…。

これまでの金工ネタ進捗としては、Dog Bone Baseは量産へ向けて始動、煙筒バッファは近いうちにテストの運び。して、このゴミ袋スタンドについては素材の検討からして少々時間がかかりそう。

押忍 快速旅団

先週から昨日、明日から金曜にかけては日が出る予報なわけだけど、今日だけは前線が北海道を横切って雨。今日こそは札幌のIWAさんと動画の撮り合いっこしてウホウホ男子会にシケ込もう、っていうハラだったのがまたもやパァになってしまった。これで三回目の雨流れで、メーンとなるシーズンはほぼほぼ終了。今年はよくよく天候のサイクルが合わないのね。
この春から挑戦し始めた二輪動画も回を重ねるごとに凝ったことに挑戦しているつもりで、今回は撮り合ったカットをつないでイージーライダーのオープニングみたいな演出をハメたいと考えていたんだけど、この案は来年に持越し。写真は先の日曜に走りに出た際、万字峠越えのヒトコマ。

一昨日ヒヤリとさせられた痛風っぽい痛みは幸い増幅することなく落ち着いている。が、軽いギックリ腰みたいな痛みとか手首が腱鞘炎っぽく痛むといった症状が散発的に生じていて、アチコチ身体がキシんでいる感じがする。…風邪だかインフルエンザだかの兆候なんだろうか。

押忍 快速旅団