海月玲二
2004-09-18(土)

たまにはお仕事

東京まで出かけてワークショップに参加し,今の大学教育はこんなとこがよくないんだぞとわめいてみた.まあ,みんなだいたい知ってるようなことかもしんないけどな.文科省のお役人とかもちょっといたので,多少は役に立ったのだろうか.

どうでもいいが,話の流れで「結局わたし自身は学位取れない感じ」とか言ったら,教育論でまとめて学位取ったらいいじゃんとか言われた.無茶言うな.うちは査読付き論文が数本無けりゃ審査通んないよ.
2004-09-19(日)

うどんを食べよう

友人たちと一緒に,恒例の讃岐うどんツアーに出かけた.

一軒目 池上……味よりも,並んでるときに後にいた学生二名の厨な会話ばっかり記憶に残る罠.うーん,味付けがわたしの好みより若干薄めだった気がする.醤油足したらいけたかな.
二軒目 山下……前と変わらず大変うまい.コメントするまでもなし.
三軒目 五右衛門……無難にうまい.今回は山かけを頼んでみた.

讃岐屋が今回もお休みで残念.ていうか今まで四回中三回入れないし,今回なんかちょうど我々が来た日にピンポイントで臨時休業.情報漏れてて対抗策取られてる説浮上.
2004-09-20(月)

うどんその2

二日目.

一軒目 山内……今回も大変うまい.コメントするまでもなし.
二軒目 山越……たしかにうまいと思うけど,これのために炎天下1時間以上待つかと言われると無理があるな.ていうかこの条件を耐えてまでしたい楽しみなんぞほとんどなかろうが.Yは頭がくらくらして味もよくわからなかったらしい.
三軒目 川島……かまたまはここのが好き.夕方行ったからすいてたのもグッド.

二軒目のあと,腹を減らすために屋島寺近辺で散歩した.ここの寺はタヌキが祭ってあるのでちょっと珍しい.しかもタヌキの後にしっかりお稲荷さんもあるし.あと,タヌキの像の片方がニャンピョウの妹に似てた.

夜はI氏のお悩み相談コーナーだった.いまどきの若者っぽく悩んでるなー.なんかそういう世界の実在を信じがたいよ.
2004-09-21(火)

うどんその3

なんと今日は平日なので,土日に開いてない店に行くことができる.帰る前に近場で一軒だけだが.

というわけで,竹清に行った.やはり卵のてんぷらはここのが最高だと思う.あと,自分でうどんをゆがく式のセルフはなんだかひさしぶりな感じ.だしの味もわりと好き.

うどんツアーはこれでおしまい.帰って寝た.どうでもいいがひかり号減ったよなほんと.
2004-09-24(金)

無題

つまるところ,K大の教員たちは,基本的に何もしたくないような種類の人間のことは理解できないんじゃないだろうか? 自発的に動かないような連中にどう対応するか知らないんじゃないだろうか? じゃあ,なんだってこんなにたくさん学生をとるのかね?
……と思っていたら,どうやらこれは法律のせいらしいということを聞いた.ふーん.腐ってんな.

どうでもいいが,学食でもそもそメシを食っているときに突然(数学板でも悪名高い)某I先生が座ってくるというのはけっこう心臓に悪い.
2004-09-24(金)

検索

ナイトメアドルアーガ+攻略とかで検索してくるひとがけっこういるようだ.でも普通のひとにとってこのゲームに対する一番の攻略は,棚の奥にしまって別のゲームを買いにいくことかもしれない.
ちなみに,このページには攻略情報なぞ存在しませんのであしからず.
むかーしゲームブックというものがはやったことがあって,ちょうどそのころ小学生〜中学生だったわたしはけっこう熱中したものである.

で,最近某ドルアーガの攻略スレッドを見てたら,名作ゲームブック「ドルアーガの塔三部作」のプレイ記を書いてる人のページが紹介されていた.自分の記憶をたどりながら最後まで読んでしまった次第.
さらに,その人のページのリンクからあれこれとゲームブック関連のページを眺めて懐しさにひたっていたところ,なんと創土社というところから最近ゲームブックが再販されているらしいではないですか.さらに少ないながらも新作まで出ているという.

あまりにびっくりしたので,その新作「チョコレートナイト」を買ってきてみた.
ちょっとやってみたところ,かなり簡単にしてある模様.ゲームブックなんぞ初めて見るという人にも売るつもりのようだ.まあ簡単にしても売れるかどうかかなり怪しいと思うけど.
即死トラップや絶対必須アイテムもないようだし,怪物とのまともな戦闘もあまりないし,死んでも寺院で復活できたりするし.パズルは今回も多めだけど,これもそんなには難しくない感じ.

一時流行した双方向式でもなく,パラメータの管理もフラグのみ.マップを書く必要もないように作ってあり,ゲームブックを気軽に遊べるようにするシステムとしてはよくできてると思う.正直,今の時代は複雑なゲームをやるならPCやゲーム機でやればいいわけで,小説でもあるという点を生かすには気軽なシステムのほうがいいのかもしれない.

難点をあげるなら,挿絵がいくらなんでももうすこしなんとかならんかったかと思う.あと序盤に遭遇する変な道のパズルが意味不明.

どうでもいいが,サイコロを探すのがめんどうだったのでruby-cursesで書いたら2時間ぐらいかかってしまって本末転倒.しかも,この作品はサイコロの出番が少なめなのだった.
真面目に拡張性とか考えて書いてどうするよ,こんなん.
【このトピックへのコメント】
  • 海月玲二わりと楽にクリアできた.よく見てみると,デストラップが全くないというのは言いすぎだったみたい.でも,回避するのはそう難しくない感じ.しかし,ラストの戦闘でこう来るとはねえ.作るの大変だっただろうなあ.(2004-09-28 02:00:41)
2004-09-27(月)

眼鏡

眼鏡を買ってみた.ああ無駄遣い.

買ったのは黒縁の丸いフレームである.なんつーかレトロな感じのやつ.今風の横に細長いやつだと,どうもわたしの場合似合わないんだよねえ.いんちきデザイナーみたいな感じになってしまう.

10年間ずっとガラスレンズの厚いのを使ってたので,高屈折率プラスチックレンズは妙に軽くて変な感じである.鼻あてがなくても支えられるなんて.
2004-09-27(月)

電池

古い電池を回収するところは,だいたいアルカリ・マンガン・リチウム・ニッカドなど種類別に分かれてると思うんだけど,オキシライド電池は一体どこに出せばいいんだろうか.
【このトピックへのコメント】
  • くろひょうむう、オキシライド電池の宣伝サイトには捨て方書いてないですね。正極にニッケル化合物が使われている以外はアルカリ電池と同じ構成なので、アルカリ電池でいいのではないかと思います。まあ、P社曰く、今の乾電池には有害物質は含まれていないので、本来そのまま燃えないゴミに出していいらしいですが、、、(2004-09-30 06:25:18)
  • 海月玲二なるほどなるほど.とりあえずアルカリのとこに出してみました.
    ていうか,そもそもちゃんと処置されてるんだろうか.京都市のやることだから,結局全部燃やしてるような気もする.
    (2004-10-04 16:49:41)
ウムイ 2004-09-27 17:30「10年前に何をしていたか」へのコメント:

わたしの場合だいたいどの時点でも「ぼんやりしていた」で答えられそうだ,ということはおいといて.

10年前というと,ちょうどわたしが大学に入った年じゃありませんか.大阪に出てきて一人暮しをはじめたころ.いやー懐かしいなあ.そういえば,懐かしのHP100LXを購入したのもこの年だったような気がする.それでパソコン通信などというものをはじめたわけですよ.
あのころは,10年たってもまだ就職できてないなどとは思ってもみなかったよ.
2004-09-29(水)

無題

うーん.

そもそもうちの研究室が一つの研究室である意味はあるのか,という疑問が頭をよぎるほどの状況.

ていうか結局,このジャンルに普通にやって解けそうな問題はもう無いんだよな.
えーと,情報学研究科ってのは科学じゃないとマズいわけ?