雷電 為右衛門。これまた作りさしのまま放ってた飛行機。単車、ロボットと制作リハビリもこなしてきたので再び取り掛かった。塗りの手直しをしてデカール(マーキングのシール)貼り。しかしこのデカール、放置期間が長かったのでちょっと力を入れるとペキペキに割れてしまう。
しかもその上尾翼のナンバーが一文字ずつバラ打ち、という余計な凝りよう。息を止め、目は一点ギッチリ集中。全体を貼り終わる頃にはクラクラしてしもうた。…白地の上に赤丸を貼る日の丸、という珍しい方法で発色がいいのはいいんだけど。。。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • まいき〓個人的には紫電改がすきなのよん♪
    ではなく…自分は車のボディ補修で、マスキングテープと一緒にせっかく塗った塗料が剥がれる事が多かったです(笑)

    (2007-02-13 10:57:52)
  • Gen.まいき〓さん、おはようございます。
    最近ではPLATZという新メイカーが1/144の紫電改をリリースしててちょっと驚きました。
     
    マスキング時の塗料の剥げを防ぐには、できれば塗面を少しペーパーがけして
    荒らしてやってから塗るといい…はずなんですが、実際には横着しちゃいますねえ。。。

    Gen.
    (2007-02-14 11:02:49)
  • joxter小生は1/24のLotusを生涯のテーマとしています。
    ま、それだけではネタが足りないので、1/20のF1や1/12のビッグスケール、ホワイトメタルやレジンキットもやりますが。。。

    _尤も最近はまとまった時間もとれなくてサボり気味なんですが。。。
    (2007-02-14 11:23:48)
  • Gen.おお、joxterさんも同好の士でしたか!
    大物だとどうしても時間も手間も置く場所も取ってしまうため
    小物を“手の空いたとき”に作るのが楽しいですよ!
     
    クルマなら1/36、AFVなら1/72、飛行機なら1/144…とか。
    小さいだけに精神が超集中され、それがクラクラする快感に…?

    Gen.
    (2007-02-14 11:33:31)
  • JSB>尾翼のナンバーが一文字ずつバラ打ち,,,

    こういう場合、鉄道模型レイアウトなどでは
    大きな文字列をPCで打ち込んでおいて
    縮小印刷、またはデジカメで撮って
    接着剤付きの透明シールへ印刷しています
    裏を剥がして、ペタンと貼ればいくぶん楽かも(笑)
    (Nゲージでは1/144ぐらいだったかな)
    PS
    好きな書体を選べる利点もある
    バイクや小物にも応用可です
    (2007-02-17 10:39:40)
  • Gen.JSBさん、お晩です。
    折りよく自宅のプリンタがALPSなので、その細工には適してるんですが
    透明シールを使うのをケチっております。。。

    Nゲージの人形とか確かによく流用されますね。そういえば。

    Gen.
    -----
    (2007-02-17 06:47:36)