Micro-star 0.7W点灯中年始頃から“我が国でも単四リチウム発売!”との情報を得ていたがようやく流通にも乗ってきた。これまで定型リチウムといえば単三のみだったためマグライトも2AAで展開していたが、単四の入荷に併せて2AAAも入れた。…コレでさらに容量ダウン! か? 少し不恰好にはなるが、ベゼルの上からルミグローブ使用可。
オモチャっぽいけど、“フレンド”なるマグホルダーも入荷(AA/AAAとも)。テーブル上やシェルタ竿に配置するのに役立つことを期待(写真では箸置きにしてみたり)。

〓〓〓リチウム電池の利点〓〓〓
 1)低温に強い(公称:-20℃耐久)
 2)軽い(アルカリのおよそ2/3)
 3)長持ち(公称:アルカリの2〜4倍)
   …2本¥840(税込)はイイお値段ではあるけれど
    とにかく低温に強い点は他には換えられない。

押忍 快速旅団

【このトピックへのコメント】
  • AO他にはマンガン、ニッケル、オキシライド乾電池。

    色々ありますが、デジカメの様に一瞬にパワーが必要な物と
    時計や灯り等の様に長時間一定出力を必要とする物が有りますが
    リチウムが最適なのでしょうか?

    それとも、『単四』が無いのでしょうか?
    (2006-03-12 10:34:03)
  • JSB単四リチウム電池の軽さを知ると
    もう、充電池の重さには戻れません(爆

    特にヘッドランプなど、振り回し系や
    寒い環境での酷使にも耐える。

    それにしても、、、、、高すぎる、なははは

    JSBは、清水寺から飛び降りた積もりで(笑)
    ゾンネンシャイン社(ドイツ)の9Vリチウム電池を
    LED予備ライトのBATTにしています。

    そう、リチウム電池は長期保存期間にも
    じっと耐えられるものだからです。
    (2006-03-13 12:56:30)
  • Gen.AOさん、JSBさん、コメントありがとうございます。

    電池の特性についてはなかなか鋭い視点ですね。
    特に寿命についてはFuji側の説明としては「CDプレイヤといった
    継続的使用の場合には2倍程度(演奏時間)、デジカメといった断続的
    使用の場合は5倍程度(ショット数)」といった表現になっています。

    “歩き組”としてはその軽量が大きなメリットとなり、“雪中派”
    としては低温耐久性が大きなメリットといえるわけです。
    ・・・雪中野営時、電池保温に気を使わなくてもいいのはとてもラクです。

    9Vのリチウムというのは初めて知りましたが、海外ではボツボツ定型の
    リチウムも出回っているようですね(単三リチウムが出る前はカメラ用途
    が前提だったんでしょう、寸胴や断面楕円のが主流でしたね)。

    Gen.
    -----
    (2006-03-13 11:21:46)